日本政府観光局の報道発表資料によれば、2015年の訪日外国人観光客数が、 前年比47,1%増の1973万7千人になった。45年ぶりに訪日外客数と出国日本人数が逆転した。生活実感としても街で見かける外国人の数は増えた気がする。 横浜~奈良の移動での途中下車の旅では、もっとも多く外国人の姿を見るのは、やはり京都駅、奈良駅であった。
路線別で最も多いのは関西本線だった。 西に向かうときに利用するJR西日本の亀山駅から加茂駅の区間はワンマンカーで1~2両編成なので、どんな乗客が乗っているのかが一目瞭然である。 夕刻遺構に乗ることが多いが、かならずといってよいほど外国人が乗っている。奈良、斑鳩、西ノ京に行く人が多い。 その後、大阪や飛鳥に移動するコースを取る人が多い。
外国人をよく会うもうひとつの路線は、中央本線・中津川~塩尻の区間である。 ここもワンマンカーで2~3両編成の列車が多い。木曽路の馬籠宿~妻籠宿~木曽高原~奈良井宿を訪ねる外国人が多い。
ある調査によれば、都市部での外国人に人気のスポット(ランキング)は以下の通りである。
- 御茶ノ水 おりがみ会館 ~200以上の作品展示 実演 販売500種類以上(お土産に最適)体験教室あり
- 大阪日本橋 黒門市場(約150店) ~アジア系観光客(アジアからの直行便) 2015年2月 関西空港が50万人(日本一)になった。
本まぐろ三色丼2000円(まぐろや)、神戸ビーフサイコロステーキ(丸善食肉店 無料で調理)、紫ウニ1500円
- 京都三条 サムライ剣舞ショー(正賀流) ~サムライ体験(衣装付き1万円)
- 表参道オニツカタイガー ~タイ人観光客に大人気 タイ国王も愛用 2015年79万人
- 渋谷 魚べい 回転寿司
- 新宿 東京すしアカデミー ~江戸前寿司ディプロマコース(最短2ヶ月)寿司職人になるには5年以上修業
- 六本木 HARRY ハリネズミ・カフェ
- 原宿 さくら亭 お好み焼き ~Lonely Planet Earth掲載。黒豚、すき焼風、ヘルシービーンズ
- 浅草 WithBuny うさぎの楽園 ~珍しいうさぎとの触れあいに興奮。個室で時間無制限遊び放題7800円+4800円