2016年3月26日に、新青森駅〜新函館北斗駅間が開業した。ここ一週間、連日のようにニュースが流れている。函館は行ったことがないので、これを機会に訪ねようかと思う。新幹線か、それとも飛行機か?ニュースによれば新幹線は価格でも時間でも、飛行機より不利ではないかといっている。横浜駅から函館駅までの運賃と時間を調べた。
AIRDO利用 32784円 乗換え2回 3時間5分 ※ANA特割17990円
新幹線利用 22480円 乗換え2回 5時間32分
ANA特割(三日前に購入)を使えば、新幹線よりも安く早く移動できる。函館に直行するときは、登場待ち時間を含めても飛行機のほうが便利だ。新幹線で途中下車の旅を楽しむこともできるが、特急券を区間ごとに買わないといけないのでかんり割高になってしまう。
北陸新幹線とは異なり、客足が延びることは期待できず採算を取るのが苦しくなるのではないか?