※LiveJournal 2011 Backup
2011-01-01 12:01:00,My tweets
- Sat, 06:26: デジタル移民 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500: バッテリ駆動8時間が魅力で、USB接続、クレードル室内ルータの使い方ができる。他のWiMAXルータは3時間程度。価格は21600円(クレー... http://bit.ly/hi60Gn #sigmasns
2011-01-04 12:01:00,My tweets
- Tue, 01:37: 福袋争奪戦のニュースをやっている。私は買ったことがないからその楽しみは分からない。梅田阪神では6300人が待ち行列。ほとんどが女性だ。おばさんが多いかと思うとそうではなく若い女性が多い。
- Tue, 01:41: 開店と同時に駈けっこ!すさまじい争奪戦で驚いた。福袋は買ってから、中身が何かを楽しみにする、お年玉のようなもの。毎年正月1?3日なのが、昨年は30日から始まったそうだ。中身が気になって福袋を買う前に空けて確かめている女性にはあきれる。
- Tue, 01:43: そんな客のニーズに応えるように、中身が見える福袋もある。開けて楽しみなのに、期待が外れてがっかりする客もいる。そんな人はインターネットのオークションで売り出すのだという。1万円の福袋の中身を1万5千円でオークションにでている。福袋でショウバイショウバイというわけか?
- Tue, 01:47: 福袋の中身を紹介していたが、3000円の福袋では1万5千円相当の品物が入っているということだった。これじゃ、女性たちが眼の色を変えて争奪する気持ちも分かるというものだ。福袋も8割引相当のデフレになっているのかも。
- Tue, 01:50: 毎年激しい争奪戦でけが人が出るのを心配して、福袋を予約制にした百貨店もある。それでも発売日に店頭で列を作るが、受け取るのは引換券・・・なんだか味気ない。争奪戦の光景があるほうが正月らしいと思うのは私だけだろうか?
- Tue, 01:52: お正月といえば御節料理だが、家庭で作るのは少なくなったと聞く。暮れの商戦で歳暮は売れ行きが悪かったが、お節料理は好調だったそうだ。
- Tue, 01:57: デパートだけでなくインターネットでお節料理を買う人も多いが、お正月に届かなかったり、代金を二重請求されたりというトラブルも多かったそうだ。お正月の雰囲気がなくなってきたので、今年は豪華なお節料理を・・・とおもって注文し、クレジットカード決済したのに、届いたのは元旦の午後・・・
- Tue, 01:59: しかも代金引き換えだと2重請求され、受け取りを拒否したという主婦・・・せっかくの正月気分が台無しだと憤懣やるかたない・・・そんな話もニュースにあった。
- Tue, 02:02: 昭和の時代のお正月は懐かしい昔の風景になってしまった。私の生まれ故郷の村でも、門松を立てている家はほとんどなくなった。除夜の鐘と同時に村の神社に初もうで・・・という光景も見られなくなった。昭和は遠くなりにけり・・・。
- Tue, 09:27: 04 Jan 2011 今日の呟き http://bit.ly/gtJsXK #sigmasns
2011-01-05 12:01:00,My tweets
- Tue, 16:24: WiMAX接続スピードは下り最大40Mbpsだが、奈良盆地の電界強度が弱の地域から接続したときのスピードはおよそ2?3Mbpsだ。体感スピード上は問題なしである。 http://speedtest.net/result/1097484347.png
- Tue, 16:25: WiMAX接続スピード | 飛耳長目 http://bit.ly/hB52L5
- Tue, 17:33: 人生は冒険か 夜明け: 午前7時5分... http://bit.ly/hzHnMH #sigmasns
- Wed, 06:29: デジタル移民 WiMAX接続スピード: @nifty WiMAXに奈良盆地の中央部から接続したときのスピードテスト結果(2011-1-1午後23時)。 計測サイト IPアドレス 下り(平均) 上り(平均)... http://bit.ly/fnoL27 #sigmasns
2011-01-07 12:01:00,My tweets
2011-01-08 12:01:00,My tweets
- Fri, 22:53: なにげなくTVを見ていたら「特命係長只野仁スペシャルをやっていた。再放送番組だった。現代版勧善懲悪ドラマのようで、昭和の精神を感じた。こんな言葉が記憶に残った。
- Fri, 22:55: 「いつからか...この世の中は、その物質的豊かさで勝ち組・負け組と区別されるようになった。誰もが勝ち組を目指す時代。しかし、物質的な豊かさがあればそれだけで勝ちと言い切れるのか。本当の勝ち負けは物質の多い少ないで決めるものではない。人間としての生き方と品性にあるんじゃないか。」
- Fri, 22:58: 「今の世の中、自分のことしか考えない、自分だけが良ければそれでいいいという人間が多すぎる・・・。そして、そういう奴らがいまの格差社会といわれる世の中を作っていくんだろうな・・・」
- Fri, 23:08: 「いったい、いつからこんな社会になってしまったのだろう。互いが互いを蹴飛ばし、少しでも人の上に立つことで、ちっぽけな優越感を得る・・・はたしてそれで本に幸せといえるのか。そんな人間の弱い心につけ込む悪がはびこる限り、只野は戦い続ける。それが黒川会長と只野の願いでもあるのだ。」
2011-01-09 12:01:00,My tweets
- Sat, 15:04: 浄土真宗法語: 遠く 宿縁を慶べ You should come to realize this Nenbutsu practice and the true entrusting to Amid... http://bit.ly/fwfQ6O #sigmasns
- Sat, 21:36: 08 Jan 2011 今日の呟き http://bit.ly/e5EYVg #sigmasns
- Sat, 22:36: 大和路線JR畝傍1532発乗車
- Sat, 22:40: 香久山 三輪 巻向 天理を経て奈良まで35分
- Sat, 22:45: 奈良から京都までJRで50分だ。京都から米原経由で名古屋まで二時間。今夜の宿を予約しよう。
- Sat, 23:19: 奈良駅 http://twitpic.com/3oe0ju
- Sun, 00:05: みやこ路線快速 奈良1638発に乗った。50分で着く。大和平野の彼方に真っ赤な太陽が沈んでいく。1653日没。平城山(ならやま)を過ぎ丘陵地帯に入るとWiMax電波が届かない。
- Sun, 00:07: 城陽でWiMAXがつながった。次は宇治だ。
- Sun, 00:42: 長浜行き快速 京都1730発に飛び乗った。米原まで1時間だ。また京都に一泊しようかと思ったが止めた。来週大阪に行った帰りに寄ろうと思う。切符の期限が明日までなので、今夜は名古屋まで足を伸ばしておくことにした。
- Sun, 01:36: 米原駅前に雪が残っている。寒い!!
- Sun, 01:46: WiMAXはつながらない。草津あたりで切れたままだ。携帯並みに繋がるようになるといいのだが。
- Sun, 07:55: 「名古屋」から「戸塚」への経路 http://bit.ly/f3vfpX
2011-01-10 12:16:00,My tweets
- Sun, 18:16: 名古屋 Central Park http://twitpic.com/3on42o
- Sun, 21:14: 弁天島 http://twitpic.com/3ootnb
- Mon, 00:26: 興津 http://twitpic.com/3oq9bw
- Mon, 00:31: 興津 http://bit.ly/eWI8TJ #sigmasns
- Mon, 02:22: 熱海 仲見世 http://twitpic.com/3oqzz7
2011-01-16 12:17:00,My tweets
2011-01-20 12:02:00,My tweets
- Wed, 15:10: WiMAXとiPhone4: WiMAX接続に大満足 自宅のauひかり100MおよびEアクセス(USBダイアルアップ)によるインターネット接続サービスを解約して、WiMAXに一本化した。毎月支払い額が70... http://bit.ly/fLEqAg #sigmasns
- Thu, 02:57: 鉄道を趣味とする人たちが幅広い層に広がっているそうだ。NHKで「世代をつなぐ鉄道ブーム」をやっていた。週末になると老若男女でローカル線がいっぱいになるという。
- Thu, 02:59: 私は鉄道ファンではないが、ローカル線に乗って風景のいい場所があれば途中下車をして駅周辺を歩くのが好きだ。人混みが嫌いなので、ツアー客でいっぱいになるローカル線に乗るのはごめんだ。
- Thu, 03:02: ある映画監督が、鉄道は"共通言語"で、人と人をつなぐ・・・と解説していた。世代を超えた人々をつなぐ役割があり、鉄道はコミュニケーションの原点だともいう。
- Thu, 03:05: ローカル線に乗り、途中下車し、土地土地の人と出会い、つかの間の会話を楽しむ・・・。目的地を決めて電車に乗るのではなく、ローカルの美しい日本の風景を見ながら、駅弁や土地の名物に舌鼓を打つ。ときには居眠りをし、心地よい電車の揺れに身を任せる。
- Thu, 03:07: 時間に管理されて生きてきた人間にとって、これほど贅沢な時間はない。狭い日本、なにを急いでどこへ行く・・・とよく思うが、行きあたりばったりの鉄道の度に身をゆだねる"ゆっくり人生"もいいものだ。
- Thu, 03:13: 青春18ぶらり旅 (達磨写真館) http://bit.ly/hHueQY 先日書いたブログだ。この1年に途中下車した駅をマップに記した。過去にTwitterでつぶやいたかも知れない。まだ未完成だが、旅の思い出を写真とともに記録しようと思っている。
- Thu, 09:29: 20 Jan 2011 今日の呟き http://bit.ly/gMQinl #sigmasns
2011-01-21 12:17:00,My tweets
- Fri, 09:32: 21 Jan 2011 今日の呟き http://bit.ly/eDrLqw #sigmasns
2011-01-22 12:02:00,My tweets
- Fri, 23:42: お気に入りの喫茶店 http://twitpic.com/3s9l6f
- Sat, 00:21: 私のクラウド環境 | 飛耳長目 http://bit.ly/eUfilC
2011-01-23 12:02:00,My tweets
- Sat, 15:13: 私のクラウド環境: 大阪梅田での飲み会までの待ち時間、昔なじみの喫茶店でまったりしている。写真は私のクラウド端末だ。右端の無線ルータがインターネットにつながっている。パソコンとはWiFi無線で接続。接続... http://bit.ly/ekWbK5 #sigmasns
- Sun, 09:31: 23 Jan 2011 今日の呟き http://bit.ly/e6l9HP #sigmasns
2011-01-25 12:25:00,My tweets
- Mon, 23:10: 24 Jan 2011 今日の呟き http://bit.ly/fiAs2J #sigmasns
2011-02-01 17:38:00,My tweets
- Tue, 06:51: デジタル移民 auひかりを解約不能: WiMAXを契約したため、auひかりが不要になった。 1月31までにauひかりをWebから解約すればよいと聞いていたので先ほど手続きをしようとした。 しかし、エラーに... http://bit.ly/hKXcVg #sigmasns
- Tue, 10:37: 01 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/gPa772 #sigmasns
2011-02-03 12:16:00,My tweets
- Wed, 20:28: 02 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/fxWmeA #sigmasns
2011-02-04 12:17:00,My tweets
- Thu, 15:24: 御髪神社: 先週京都に行ったとき、偶然「御髪神社」に出会った。一ヶ月前にその存在を知ったばかりだった。メモに書いたはずだと探したら12月12日付けの下書きがあった。投稿するのを忘れていた。 在日外国人の素... http://bit.ly/eddiMU #sigmasns
- Fri, 09:09: 04 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/horAAn #sigmasns
2011-02-06 12:01:00,My tweets
- Sat, 15:25: クーポンサイトの衝撃: 追跡! A to Zで放送中。 アメリカで生まれたクーポン共同購入サイトは瞬く間に世界に普及し、日本でも昨年4月に最初のサイトが開設された。 昨年12月には170サイト以上に急増し... http://bit.ly/gNgySP #sigmasns
- Sat, 21:54: RT 【これはひどい】堀江貴文・東浩紀【平和ボケ無知左翼思想お花畑】 http://togetter.com/li/97422
- Sat, 22:41: Photo: The lies we tell the ones we love http://tumblr.com/xyl1fx6u1m
- Sat, 22:46: Home is where I can look and feel ugly and enjoy it.
- Sun, 09:09: 06 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/fzKTcJ #sigmasns
2011-02-07 12:01:00,My tweets
- Sun, 15:26: The Most Beautiful Beaches in the World: Take a look at some of the most beautiful beaches in the worl... http://bit.ly/eNpgKi #sigmasns
2011-02-12 12:01:00,My tweets
- Sat, 04:30: RT @kanagawa12: 職場の外に人間関係を作らないから仕事を辞めた瞬間孤独になる。 #nhk_muen #nhk_korekara
- Sat, 04:31: RT @_faruco_: そして,バブル破綻後の豪腕で生き残ったある意味冷酷な会社の経営者がコメンテーターしているなど.こういう後光効果の濫用が,現場レベルの具体的な解決策じゃなくて理想だけ振りかざして弱者を貶める環境を助長するんじゃないの? #nhk_muen
- Sat, 04:32: RT @junichikuroda: 無縁社会は想いやりの問題。「思う」に「心」が加わることが「想いやり」 #nhk_muen
- Sat, 05:18: RT @Take_Fabulous: 人との繋がりを求めるということは、そこから生じる煩わしさも再び受け入れるという事。煩わしさを捨てた私達にその覚悟はあるだろうか? #nhk_muen #nhk_korekara
- Sat, 05:19: RT @Redskids: NHKは何をやりたいのかな!? 不安をあおりたい? 奥谷みたいな金を稼いだ金持ちの代弁? それとも社会不安をあおりたい?? 結論の出ない、とりとめのない議論を、2時間近く続けるの? #nhk_korekara #nhk_muen #nhk
- Sat, 05:22: RT @quaoar50000: ネットで知り合ったことがきっかけでリアルでもかけがえのない関係になることなんていくらでもあるよ。「ネットは仮想社会」「ネットは匿名」「ネット越しの関係は冷たい」なんてのは古臭いステレオタイプでしかない。 #nhk_muen
- Sat, 05:23: RT @kakuit: 公式ハッシュタグ #nhk_muen の検索TLが、完全に自作自演の話題に染まって、番組内でとても表示できない惨状...。どうしてこうなった! http://bit.ly/fFuGWm
- Sat, 05:25: RT @vit_mixi: フィンランドの人の話が良すぎる件。職場の人間関係は入れ替え可能。それ以外の人間関係が重要ではないかという指摘。その通り! #nhk_korekara #nhk_muen #muen #nhk
- Sat, 05:25: RT @vit_mixi: 宇野さんに大賛成。フリーターや非正規でも幸せになれる社会を作るべき。そのためには会社が個人や家族を支えるシステムから、社会が個人や家族を支えるシステムに変わる必要がある。 #nhk_korekara #nhk_muen #muen #nhk
- Sat, 05:25: RT @vit_mixi: 日本は会社が個人や家族を支えるシステム。フィンランドは社会が個人や家族を支えるシステム。社会が個人を支えるからこそ、個人の自立は可能になる。それを無視して「個人の自立」をいうのはひどいね。 #nhk_korekara #nhk_muen #mu ...
- Sat, 05:26: RT @vit_mixi: 競争を可能にする前提が壊れつつあるのが現在のような気がするんだよね。社会がボロボロになれば全てが台無しになってしまう。奥谷さんの話を聞いていると、社会を食い物にしているような印象を抱いちゃう。 #nhk_korekara #nhk_muen # ...
- Sat, 05:26: RT @vit_mixi: 「労働による自己実現」から解放されることが必要。雇用の流動化とそれを可能にするためのセーフティーネットの整備も必要。 社会構造の変化に社会制度が対応出来ていないかー。奥谷さんに欠けている視点ですね。 #nhk_korekara #nhk_mue ...
2011-02-13 12:02:00,My tweets
- Sat, 15:31: iPod Touch と iPhone4: 携帯電話、Web閲覧、ビデオ撮影、デジカメ、電子書籍用のPDAを調べている。小型軽量、薄型で使い勝手のいいものが欲しい。電子書籍専用の商品が増えてきたが、元祖は... http://bit.ly/hJ4y1P #sigmasns
- Sat, 22:10: 12 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/eAMOnu #sigmasns
2011-02-14 12:09:00,My tweets
- Mon, 07:00: デジタル移民 NTT固定電話: auひかり100Mをキャンセルしたら、当たり前だがインターネット電話も使えなくなった。NTT固定電話に切り替えた。工事代として2100円請求された。契約回線1000円+基本... http://bit.ly/ebNUja #sigmasns
- Mon, 07:00: デジタル移民 Windows7ホームグループ: LenovoパソコンはWindows7 Starterを搭載している。Officeも限定版で2年しか使えない。マイクロソフト社に支払うライセンス料を必要最小... http://bit.ly/gadvUZ #sigmasns
2011-02-15 12:09:00,My tweets
- Mon, 15:32: 石岡瑛子のこだわり: 石岡瑛子(71) アカデミー賞に輝き、いまも世界の第一線で活躍するデザイナー。 独創的なデザインで世界を驚かし続ける。 Original だれにも真似できない Revolutiona... http://bit.ly/eI0okg #sigmasns
- Tue, 01:30: 先日Facebookで、イスラム革命が契機になってメディアでFacebookをとりあげることが多くなったと書いたが、今夕のNHKニュースでも紹介されていた。日本人の登録は、この3カ月で50万人増え、250万人になったそうだ。
- Tue, 01:32: 世界6億人からみればごくわずかで、0.004%だが、今後日本でも賑やかになるのかもしれない。参入障壁は、日本の匿名文化だ。
- Tue, 09:09: 15 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/i1JZ1q #sigmasns
2011-02-17 12:18:00,My tweets
- Thu, 01:49: 16 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/fqcC59 #sigmasns
- Thu, 02:58: Downloading the @comScore 2010 U.S. Digital Year in Review http://bit.ly/gjeR9O #digital2010
2011-02-18 12:17:00,My tweets
- Thu, 15:34: 遺影が変わる: 自分の遺影写真を撮る人が増えているという。遺影は本人が亡くなった後、親族が残された写真の中から選び、葬儀屋が修正を加えるのが一般的だろう。しかし、自分の遺影写真は自分で選んでおきたいと思う... http://bit.ly/elr2rE #sigmasns
2011-02-19 12:02:00,My tweets
- Fri, 12:17: 18 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/gdcWTS #sigmasns
2011-02-20 12:02:00,My tweets
- Sun, 01:03: 19 Feb 2011 今日の呟き http://bit.ly/hsOFf8 #sigmasns
2011-02-24 12:02:00,My tweets
- Wed, 15:38: 宮本武蔵: ?人生に勝利する秘訣? 世界各国で読まれている「五輪書」。今夜のNHK歴史秘話で紹介された。 どんな困難にも自然体で向かいなさい 急ぐことよりもタイミングを見極めることが大事 結果につながらな... http://bit.ly/h7RBqz #sigmasns
2011-03-01 16:44:00,My tweets
- Tue, 15:43: 噛まないと損する!: テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」をときどき見る。新しい発見に気がつくことがあって面白い。先日は、「正しい」噛み方」だった。正しくよく噛むことは、健康維持と記憶力増強に活性化に効... http://bit.ly/hVMoww #sigmasns
2011-03-08 12:01:00,My tweets
- Mon, 15:49: ブログサービス比較: ?最初に日本のブログサービスを調べてから7年が経った。5年前からはSNSに移ったため、ブログのことは忘れていた。ブログの発展形なのにSNSと称しているブログツールに関する記事を書いて... http://bit.ly/emj615 #sigmasns
- Tue, 09:05: 08 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/hOABkG #sigmasns
2011-03-09 12:01:00,My tweets
- Tue, 15:50: 試験: ? 試験です http://bit.ly/gSDxCV #sigmasns
- Wed, 09:05: 09 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/fexYvc #sigmasns
2011-03-11 12:02:00,My tweets
- Thu, 15:55: 薄く軽くなったiPad2: iPad2が発表された。日本での発売は3月25日。軽く(680g→590g)、薄く(13.4→8.8mm)なって、価格は据え置きのようだ。外出、ぶらり旅用に欲しい一品だ。WiM... http://bit.ly/eCF2pC #sigmasns
- Fri, 04:33: 交番で帰り道を聞く人の列 http://twitpic.com/48g10u
- Fri, 04:38: 交番で帰り道を聞く人の列 http://bit.ly/gYeHFV #sigmasns
- Fri, 07:17: RT @namatahara: RT @smith796000: RT @nikkeionline: 交通機関の再開・運休 一覧 http://s.nikkei.com/gVq3Vz
- Fri, 09:42: いま横浜にたどり着きました。Twitter, Facebook, ΣSNSなどで交通情報などをいただいたみなさんに感謝します。
2011-03-12 12:01:00,My tweets
- Fri, 15:58: 東北地方太平洋沖地震: 震源地・被災地域 read more http://bit.ly/gcO7T2 #sigmasns
- Fri, 16:32: 人生は冒険か 東北地方太平洋沖地震: みなさん大丈夫だったでしょうか? 私は発生時大手町で打ち合わせ中でした。 昔経... http://bit.ly/fmYI70 #sigmasns
2011-03-13 13:01:00,My tweets
- Sat, 17:24: 12 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/hYRHUv #sigmasns
- Sun, 12:06: RT @akitosk: 国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです
- Sun, 12:07: RT @VietL: この地震が、きっかけになって、失いかけていた日本人本来の良さが戒間見れた気がする。犯罪はする様子はなく、助け合い、律儀、紳士的。普段日本人は冷たい人が多い...。って個人的に感じてるんだけど、多くの人が今回で「絆」を取り戻しつつあるように見えて、それがな ...
- Sun, 12:08: RT @rabukj8: TL見て感動した。みんなが、ひとりひとりが大変な状況にいる人に笑顔を伝えようと、前向きになってくれるような発言がいっぱいで。TLがあたたかい。みんなのコトバを見て笑顔が少しずつでも増えればいいな。被災地の方、頑張れ、応援してくれる人がたくさんいます。
- Sun, 12:08: RT @kiritansu: 外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この ...
- Sun, 12:09: RT @masahiro22nd: それにしても、電話もメールも繋がらなかった中でのTwitterの強さには感動した。 171より役に立ったんじゃないだろうか。 否定的な意見も多いけど、垂れ流されたRTのほとんどはきっと誰かの心を支えたと俺は思います。 必要不必要は選ぶ側 ...
- Sun, 12:10: RT @V10CENTAURO: ツイッターやUSTでの状況共有と、それに連動するマスコミの動きは、阪神淡路大震災の時とは比べ物にならない質の高さを感じる。もちろん過去の辛い経験から得た教訓を、みんな活かそうとしている感動。
- Sun, 12:10: RT @HASUNA_Natsuko: 日本人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる ...涙。有楽町駅を上から眺む。 http://twitpic.com/48kn1u
- Sun, 12:11: RT @ayakishimoto: 昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。
- Sun, 12:12: RT @tksksks: 日本って凄い。官僚も民間も、皆で助けようとしてる。トラックの運転手も有志で物資運んでるらしいし、東北の交通整備をヤクザさんがやってるという話も聞いた。最近、日本に対して誇りを持てないことが続いていたけれど、そんなことない。日本は凄い国だ。素直に感 ...
- Sun, 12:12: RT @n_yum: タクシー運ちゃんと電車駅員さんとおばさんと話したけど、みんな遅くまで帰れなかったりしてすごく疲れているのに、苛立つ事なく、言葉遣いもふるまいも丁寧で、逆に気遣われてしまった。「みんな大変だから」という"みんな"って意識があることに感動するし、私も受け ...
- Sun, 12:13: RT @tsubakianna: ローマにいる友達からメール。ローマの人々はニュースを見ながらこのような状況でも冷静に対処する日本人に感動し、尊敬の念を覚えながら、非常に心配しているとのことです。
- Sun, 12:14: RT @RUMI88LoL: 昨日、裏の家の高1になるお兄ちゃんに感動した。 家に1人で居たらしく、地震後すぐ自転車で飛び出し近所をひと回り。 【大丈夫ですか―――!?】と道路に逃げてきた人達にひたすら声掛けてた。あの時間には老人や母子しか居なかったから、声掛けてくれただ ...
2011-03-14 12:02:00,My tweets
- Sun, 12:06: RT @akitosk: 国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです
- Sun, 12:07: RT @VietL: この地震が、きっかけになって、失いかけていた日本人本来の良さが戒間見れた気がする。犯罪はする様子はなく、助け合い、律儀、紳士的。普段日本人は冷たい人が多い...。って個人的に感じてるんだけど、多くの人が今回で「絆」を取り戻しつつあるように見えて、それがな ...
- Sun, 12:08: RT @rabukj8: TL見て感動した。みんなが、ひとりひとりが大変な状況にいる人に笑顔を伝えようと、前向きになってくれるような発言がいっぱいで。TLがあたたかい。みんなのコトバを見て笑顔が少しずつでも増えればいいな。被災地の方、頑張れ、応援してくれる人がたくさんいます。
- Sun, 12:08: RT @kiritansu: 外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この ...
- Sun, 12:09: RT @masahiro22nd: それにしても、電話もメールも繋がらなかった中でのTwitterの強さには感動した。 171より役に立ったんじゃないだろうか。 否定的な意見も多いけど、垂れ流されたRTのほとんどはきっと誰かの心を支えたと俺は思います。 必要不必要は選ぶ側 ...
- Sun, 12:10: RT @V10CENTAURO: ツイッターやUSTでの状況共有と、それに連動するマスコミの動きは、阪神淡路大震災の時とは比べ物にならない質の高さを感じる。もちろん過去の辛い経験から得た教訓を、みんな活かそうとしている感動。
- Sun, 12:10: RT @HASUNA_Natsuko: 日本人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる ...涙。有楽町駅を上から眺む。 http://twitpic.com/48kn1u
- Sun, 12:11: RT @ayakishimoto: 昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。
- Sun, 12:12: RT @tksksks: 日本って凄い。官僚も民間も、皆で助けようとしてる。トラックの運転手も有志で物資運んでるらしいし、東北の交通整備をヤクザさんがやってるという話も聞いた。最近、日本に対して誇りを持てないことが続いていたけれど、そんなことない。日本は凄い国だ。素直に感 ...
- Sun, 12:12: RT @n_yum: タクシー運ちゃんと電車駅員さんとおばさんと話したけど、みんな遅くまで帰れなかったりしてすごく疲れているのに、苛立つ事なく、言葉遣いもふるまいも丁寧で、逆に気遣われてしまった。「みんな大変だから」という"みんな"って意識があることに感動するし、私も受け ...
- Sun, 12:13: RT @tsubakianna: ローマにいる友達からメール。ローマの人々はニュースを見ながらこのような状況でも冷静に対処する日本人に感動し、尊敬の念を覚えながら、非常に心配しているとのことです。
- Sun, 12:14: RT @RUMI88LoL: 昨日、裏の家の高1になるお兄ちゃんに感動した。 家に1人で居たらしく、地震後すぐ自転車で飛び出し近所をひと回り。 【大丈夫ですか―――!?】と道路に逃げてきた人達にひたすら声掛けてた。あの時間には老人や母子しか居なかったから、声掛けてくれただ ...
- Mon, 01:42: 昨夜いくつかのつぶやきをRetweetした。大変なときにあって心温まったり、嬉しく名ttらい、元気が出るようなつぶやきだ。そんな日本人を誇りに思う。 #sigmasns
- Mon, 01:46: 一部地域で計画停電がはじまっている。供給電力が震災前の6割に減っており、不測の停電を避けるための措置だ。前例のないことなので東電も報道も混乱している。情報の速報性を重視しているが、それを住民が知って準備、心構えをする時間がないのが実情だろう。
- Mon, 01:51: 被災地の人々は、計画停電地域の住民とは比較にならない悪条件の中で避難しされている。被災を免れた国民も多少の不便には耐えないといけない。全員ができることのひとつは「節電」に努めることだろう。
- Mon, 02:58: 「今日一日、計画停電に振り回された」と某TVアナウンサがいっているが、国や東電は最善の対策を取ろうと努力している。結果として混乱を招いたことになる。計画は状況変化に応じて変わるものだが、一日のうちに何度も変えると混乱の原因となる・・・そういう教訓を生かそう。
- Mon, 03:01: 計画停電の予告を受けてJR・私鉄各社が路線運休、運行路線列車の大幅減の対策を取った。結果、また帰宅難民を大量に生みだした。情報の混乱、計画の安易な変更が原因だろう。
- Mon, 03:06: 巨大地震発生から三日経った今日15時から一時間の間に震度4前後の余震が5回も発生した。身体がいつも揺れているような錯覚を覚える。
- Mon, 03:08: 震度5以上の余震が二日以内に発生する確度が、70%から40%になった。
- Mon, 03:18: 前代未聞の「計画停電」は、情報の正確さ、分かりやすさ、事前の迅速な伝達が大切であることを教えてくれた。
- Mon, 03:25: 横浜?品川は、午前からJRが運休、夕方には京急も運行停止になった。「一部」というだけでどこが停電するか分からない不正確な情報、前日そして当日に変更するという急な伝達手法・・・どう改善するかが大きな課題として残っている。テレビ、ラジオ、ウェブといった伝達媒体の活用方法も大きな課題だ
- Mon, 07:17: 傍観者ではなく"当事者としてできること"--東北地方太平洋沖地震 http://t.co/IspW0xi via @cnet_japan
- Mon, 09:01: デジタル移民 NHKライブテレビ:太平洋沖地震: ... http://bit.ly/gXrV3L #sigmasns
- Mon, 10:05: 14 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/h1DNIJ #sigmasns
2011-03-15 12:02:00,My tweets
- Mon, 15:13: 地震を契機に私をネットで探し当てた海外の旧友と1時間近くチャットしていた。最後に会ったのは7年前だと記憶する。その後友人は離婚し、再婚して南カリフォルニアに移住した。いまは幸せに暮らしている。
- Mon, 15:14: 時空を超えて旧交を温めることは楽しいことだ。友は人生を豊かにしてくれる。
2011-03-16 12:03:00,My tweets
- Wed, 03:06: 停電だ!計画停電かな?
- Wed, 04:08: 昨日まで計画停電の心構えをしてをしていたのに中止。今日はすっかり忘れていたので突然停電!自宅住所が第3か第5かどちらかわからなかったが停電して分かった。となり町は停電していない。
- Wed, 04:11: 携帯パソコン2台をフル充電しておいたので最長20時間は大丈夫だ。ディスプレイはちょっとした懐中電灯の代わりにもなる。NHK総合テレビも視聴できるが、電池の消耗を早める心配がある。
- Wed, 04:59: 放射線医学総合研究所 http://www.nirs.go.jp/ アクセスが集中して接続できない。緊急事態のときに供えて、放射能から身を守る勉強をしておこう。
- Wed, 05:04: 計画停電が終わった。電気の恩恵を実感できる。しかし、これからも節電に協力していこう。TVは消して、パソコンに一台二役してもらう。
- Wed, 10:05: 16 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/gG3arX #sigmasns
2011-03-17 12:17:00,My tweets
- Wed, 17:38: Social Plugins: Facebookコンテンツをウェブで表示する便利な機能がある。いくつか例を示しておく。 Like Button 「いいね!」ボタン 横・縦の大きさを指定したり、「顔」を表示... http://bit.ly/hWtTdY #sigmasns
2011-03-18 12:01:00,My tweets
- Thu, 18:26: 17 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/eGiovs #sigmasns
2011-03-19 12:02:00,My tweets
- Fri, 17:42: ささやかな防災グッズ: 計画停電を避けてヤマダ電機に行った。環状2号を挟んだ反対側は点灯していた。店内フロアーに客はまばらで店員も平常時の一割くらいだった。フロアの半分は消灯してうす暗く静かだった。本震か... http://bit.ly/i9K4Vn #sigmasns
- Sat, 03:30: 3月19日 6時56分 茨城県沿岸でM6.1の地震発生 (WebAppテスト用。著作権抵触のため後日削除) http://screenr.com/d1o
- Sat, 10:12: 19 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/dNee4L #sigmasns
2011-03-20 12:01:00,My tweets
- Sat, 17:44: 放射線被ばくの基礎知識: 原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識 Share 平成23年3月14日 13時50分更新 〔出典〕放射線医学総合研究所 1.原子力発電所の事故により、周辺地域の住民... http://bit.ly/h1VTRn #sigmasns
2011-03-21 12:02:00,My tweets
- Sun, 17:47: 機械翻訳: インターネット機械翻訳サービスは約70サイト(AAMT調べ2010-03-01現在)ある。辞書引きは対象外である。翻訳ソフトも約80種ある。富士通のAtlasは30年以上の歴史をもち、いまなお... http://bit.ly/dQ82qv #sigmasns
- Mon, 10:05: 21 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/hdWqmI #sigmasns
2011-03-22 12:02:00,My tweets
- Mon, 13:21: BBT757program さんの YouTube チャンネル(http://www.youtube.com/user/BBT757program?feature=autoshare)を登録リストに追加しました。
- Tue, 07:28: 東日本 計画停電情報 http://bit.ly/gv8X3m Google Crisis Response 停電情報が分かりやすい。テレビや東電のPDF資料では分からないことが一目瞭然だ。 #seiji #fukushima
- Tue, 10:05: 22 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/frrKAs #sigmasns
2011-03-23 12:02:00,My tweets
- Tue, 17:52: 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ): テレビや新聞では分からないこと、東電や保安院、ましてや政府に聞いても分からないことがわかるようになる。原子炉プラントの設計経験のある大前さんならではの説明が分... http://bit.ly/gcCIa6 #sigmasns
- Wed, 09:26: デジタル移民 福島原発事故の現状と今後(大前研一): テレビや新聞では分からないこと、東電や保安院、ましてや政府に聞いても分からないことがわかるようになる。原子炉プラントの設計経験のある大前さんならではの... http://bit.ly/i23pMw #sigmasns
2011-03-24 12:05:00,My tweets
- Thu, 10:05: 24 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/fKJGB0 #sigmasns
2011-03-29 10:39:00,My tweets
- Mon, 18:49: kizuna311 - 助けあい、乗りこえる。私たちの財産は、[kizuna] http://t.co/keVEbyB
- Tue, 10:05: 29 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/hqHmSR #sigmasns
2011-03-30 12:25:00,My tweets
- Tue, 13:34: 2010年の災害損害額は18兆円(犠牲者30万人)で前年の3倍だった。今年はまだ第一四半期が過ぎた段階で26兆円(内日本の大地震で25兆円) WSJ.com - Japan Damage Cost: $300 Billion http://on.wsj.com/hw9MrF
- Tue, 14:52: iPhone5が6-7月に発売されるとの噂あり WWDC 2011: June 5 ? June 9 http://t.co/PMI71j9 via @9to5mac
- Tue, 14:57: Apple to expand iPhone screen size to 4-inches http://bit.ly/i5ZzLu
- Tue, 18:14: 情報もライフライン: 我々一人ひとりが何かをしたい、被災者を支援したいという気持ちから、自然発生的にソーシャルメディアを通した支援が生まれている。たとえば、聴覚障害者は、情報から取り残されている。それを知... http://bit.ly/hbYyuv #sigmasns
- Wed, 06:28: 福島原発の放射能を理解する http://bit.ly/haqFmk カリフォルニア大学のモンリオール(B. Monreal)氏による講演のスライド(3月16日)で、日本の素粒子原子核分野の研究者たちが翻訳した。
- Wed, 06:31: Benjamin Monreal, UCSB, How Bad is the Reactor Meltdown in Japan? http://bit.ly/hoQNMF 「福島原発の放射能を理解する」の原文です。 #fukushima
- Wed, 10:05: 30 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/eCXbN6 #sigmasns
2011-03-31 12:06:00,My tweets
- Thu, 10:05: 31 Mar 2011 今日の呟き http://bit.ly/hYw2mm #sigmasns
2011-04-03 12:02:00,My tweets
- Sun, 09:51: デジタル移民 Facebook Recommendation: ... http://bit.ly/gLUzGr #sigmasns
2011-04-06 17:35:00,My tweets
- Tue, 22:38: CKEditorForMT http://t.co/nhO5da5 via @sixapartkk
- Wed, 09:53: デジタル移民 zenback: Six Apart日本法人を買収したインフォテク社のソーシャルサービス事業の一つに、zenback というのがあるのを知ったので早速登録して試している。昔からあるRSSやB... http://bit.ly/hNdXS5 #sigmasns
- Wed, 10:05: 06 Apr 2011 今日の呟き http://bit.ly/esptrt #sigmasns
2011-04-07 12:02:00,My tweets
- Thu, 10:06: 07 Apr 2011 今日の呟き http://bit.ly/h762E0 #sigmasns
2011-04-14 13:51:00,My tweets
- Wed, 18:25: 原子力事故評価: 先月18日、国際原子力事象評価尺度でレベル5と発表された福島第一原発の事故が、きょうレベル7に引き上げられた。 昨日から余震が頻発している。 read more http://bit.ly/dHO7So #sigmasns
- Wed, 18:25: 危機管理の要諦: 感知 危機を感じ取り、事態を掌握する 解析 事態を認識し、展開を予測する 解毒 誠実・正確な情報公開で不安を取り除く 再生 修復と出口戦略を立案し実行する 「感知」で躓いたままだ。 正確... http://bit.ly/gP0gdj #sigmasns
- Wed, 18:25: Jishuku 自粛が英語になった?: Tsunami, Kaizen, Keiretsuなど日本語がそのまま英語になった単語はいろいろある。"Jishuku"もそのひとつだ。New York Times... http://bit.ly/g3sSeA #sigmasns
- Thu, 10:05: 14 Apr 2011 今日の呟き http://bit.ly/gb2jaV #sigmasns
2011-04-15 12:02:00,My tweets
- Fri, 10:05: 15 Apr 2011 今日の呟き http://bit.ly/hIl3lF #sigmasns
2011-04-18 12:02:00,My tweets
- Sun, 18:29: 逆説の十か条: それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条 The Paradoxical Commandments?(by Kent M. Keith) 1. People ... http://bit.ly/eyn6uo #sigmasns
- Mon, 10:04: 18 Apr 2011 今日の呟き http://bit.ly/fVLnc9 #sigmasns
2011-04-20 12:02:00,My tweets
- Tue, 18:33: 坂東眞理子の提言: 震災からの試練を乗り越えるために・・・ 誇りと自信を持って前へ進め 外国では日本人を高く評価している。暴動は起こらない、被災者たちの忍耐、行動、態度に感銘を受けた外国人が多かっ... http://bit.ly/ehTPPe #sigmasns
- Wed, 10:03: 20 Apr 2011 今日の呟き http://bit.ly/i4IlpA #sigmasns
2011-04-25 12:04:00,My tweets
2011-05-02 12:04:00,My tweets
- Mon, 07:58: Justice has been done...ビンラディン容疑者が殺害された。アメリカは歓喜の声に満ちているが、イスラム世界で悲しみの声も。イスラム世界でも正義でなければ、新たなテロ戦争の始まりになる。
- Mon, 08:05: GWの旅行で、「道の駅」や英語の表示アナウンスがあるのが日本のいいところだと外国人はいう。不思議なのは、渋滞するのが分かっているのに高速道路を使うこと、旅行なのに過密な日程にすること、宿にこだわることだ。宿は寝るだけでいいのに...。
- Mon, 08:08: 多くの日本人がランクが上の快適なホテルを希望する。ホテル自体が目的になっている。忙しい日本人にとって旅行は貴重な時間なので、失敗したくない、泊まるホテルがステイタスになると考えている、自慢し、認めてほしいという思いがあるからホテルにこだわるのだという。
- Mon, 08:11: フランスでは2週間の夏休みをとることが法律で決められている。日本もそうすれば、渋滞を避け、スケジュールに追われることなく、ゆっくりと旅を楽しめるようになるのではないか。
- Mon, 08:16: 私はGW、お盆、年末年始に旅をしたいとは思わない。人ごみの多い場所や観光地も隙ではない。青春18切符などを使って交通費を節約し、気ままにのんびりと静かな場所を旅するのが好きだ。非日常的な世界に身を浸す喜びがある。
- Mon, 10:12: 02 May 2011 今日の呟き http://bit.ly/jGUGNx #sigmasns
2011-05-03 12:03:00,My tweets
- Mon, 23:12: Android学習中
2011-05-04 12:03:00,My tweets
- Wed, 11:28: Happy 82nd birthday Audrey!!! "The most important thing is to enjoy your life,to be happy it's all that matters."-Audrey Hepburn.
2011-05-05 12:03:00,My tweets
2011-05-06 12:03:00,My tweets
- Fri, 02:25: 菜の花や 夕暮れ迫る 二上山 http://bit.ly/lAFDRv #sigmasns
- Fri, 05:22: 小栗旬・市毛良枝と行く高尾山(標高599メートル)を見ている。高尾山は年間260万人、世界一登山客の多い山だそうだ。いくつかの登山コースがあるが舗装のない登山道は稲荷山コースだが、健脚向きのようだ。階段のある登りを30分ほど歩くと平坦な森林コースにでる。
- Fri, 05:31: 上り始めて1時間半。最期の山場は200段の階段・・・。10分で山頂に到着。段取りの悪い安住アナが持ってきたコーヒー。山頂で飲むコーヒーは最高だ。ラジウス持参で山登りしたいものだ。
- Fri, 05:46: うかい鳥山 http://bit.ly/k8BcdO TBS放送中の影響かサーバ混雑で開けない。奥高尾の自然に包まれた6000坪の敷地。特選鶏の炭火焼と季節の美味を味わえる。20代のときに車で行ったことがある。懐かしく思い出した。
2011-05-07 12:03:00,My tweets
- Sat, 02:50: 當麻寺の牡丹 http://bit.ly/mN3ih0 #sigmasns
2011-05-09 12:02:00,My tweets
- Mon, 05:05: 旅のエネルギー補給に超厚切りロースカツ http://bit.ly/iXl8DI #sigmasns
2011-05-25 13:20:00,My tweets
- Wed, 03:54: 環境に優しく健康に良い自転車の活用が見直されている。自転車革命を推進するロンドン。交通渋滞の緩和と医療費の削減を目的に昨年から始まった。予算260億円。
- Wed, 04:02: 車優先から人優先の社会にする、市内の暮らしを変える、市民の意識を変えるという哲学がある。
- Wed, 04:06: 大震災後、日本でも自転車の活用が注目されているが多くの課題に直面している。
- Wed, 04:14: 自転車が凶器となり人身事故が増えた。歩道、車道を駆け抜ける自転車。携帯をかけながらの片手運転。危険がいっぱいだ。
- Wed, 04:19: 道交法では自転車は車両だが、歩道を走っても良いとされた。世界では"非常識"といわれることを認めてしまった。
- Wed, 04:25: 東京や横浜の市街地を歩くと分かるが、安心して歩ける"歩道"がない。人とすれ違うときに車道にはみ出たり、電信柱に邪魔されたりする。
- Wed, 04:31: 欧米の街を歩いたサトウサンペイが"歩道のない日本"をエッセイに書いた。30年以上も昔の話だ。
- Wed, 04:34: 人に優しい街つくりに取り組む行政も市民も少ないということか?
- Wed, 04:40: 初めてスマホで呟いた。ひとつ呟くのに5分以上かかる。慣れるとPCキーボード並に速く入力できるかな?
- Wed, 04:53: GWをはさんで長旅をした。何百枚も撮った写真の整理に追われている。旅に出る前に4800円で買ったスマホの使い方を学ぶのにも時間をとられている。そのこともあってFacebook にアクセスすることも少なくなった。ゲームは中断したままだ。
- Wed, 04:57: 初めてスマホからFacebook に投稿した。文字入力に苦労するが、ほぼPC と同じように使える。
- Wed, 05:02: Javascript を使った写真や動画の再生がパソコンと同じようにできる。iPhone4でなくAndroid にしてよかった。
2011-06-04 12:02:00,My tweets
- Sat, 11:44: デジタル移民 デジタル世代の情報ギャップ: 自営SNSで書いた記事(2007-02-08)を転載する。 ?小さな箱から抜け出よう? 社内外の人々と接して常々思うのは、世代間の情報ギャップである。40代以... http://bit.ly/jMVOvd #sigmasns
2011-06-05 12:03:00,My tweets
- Sun, 10:16: 05 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/jmoeIg #sigmasns
2011-06-07 12:03:00,My tweets
- Mon, 22:24: 06 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/iKj8zF #sigmasns
- Tue, 00:48: 安曇野: 湘南台8:35 - 8:56 21分 町田9:07 - 9:33 26分 八王子 JR特急あずさ9号 9:39 - 11:56 2時間17分(快速4H10M) 松本12:09 - 13:04 5... http://bit.ly/ivLi2t #sigmasns
- Tue, 02:08: 漫才コンビAKB48: 内海桂子(90歳)とあした順子(80歳)の漫才コンビ・・・Aあした・K桂子・Bばばあ・48しわ・・・略して"AKB48" 90歳にして現役の漫才師で、坂東流を踊り、毎晩寝ながら都都... http://bit.ly/k3YdZm #sigmasns
2011-06-10 12:03:00,My tweets
- Fri, 06:39: 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/UEi0MfD via @mainichijpnews
- Fri, 06:41: 「我々は夢を見ることを恐れてはなりません。そして我々の足取りを、『効率』や『便宜』という名前を持つ災厄の犬たちに追いつかせてはなりません。我々は力強い足取りで前に進んでいく「非現実的な夢想家」でなくてはならないのです。」 村上春樹スピーチより
- Fri, 06:47: 「原子力発電所は核施設だという認識と危機感を持たないといけない」と村上春樹はいう。その通りなのだが一般人は広島の原爆と原子力発電所は別だと思わされてきたのではないか。英語ではNuclear Power Plant ...原子力ではなく「核力」だ。
- Fri, 06:49: 「核発電所」という名称にすれば地元住民や国民の反発、「核」に対する拒否感が増強されると考えて「原子力発電所」という名称にしたのではないかと勘ぐりたくなる。ましてや「核施設」などと呼びたくないのは原子力推進派の人たちの思いだろう。
- Fri, 06:51: 原発に反対する人たちを、「電気がなくなってもいいのか」と恫喝し、「非現実的な夢想家」たちだと批判してきた。村上春樹は「非現実的な夢想家」であることに勇気を持たなければいけないと訴えている。
- Fri, 06:54: 被曝国民は「核にノー」といい続けなければいけないとも訴える。原爆の核と原子力発電所の核は同じものだという認識を持たねばいけない。それを忘れて原子力の平和利用ということを大義名分にして世界第三の原発保有国になった日本・・・日本人はどこで道を誤ってしまったのか?何がそうしたのか?
- Fri, 06:57: 原因は「効率」の追求だ、と村上春樹は断言している。便宜と効率の行過ぎた追求が災厄の原因だという。いま我々は、経済発展の原動力の一つであった「効率」を考え直すときにきている。効率よりも効果を追求する姿勢が問われている。
- Fri, 07:02: 原発への反発が増大し、原子力政策の全面見直しを要求されているが、原発と原子力の平和利用推進を混同してはならないことも事実だ。原子力...「核」や「放射線」の力が平和利用に役立っていることも事実だ。医療現場ではこれからも放射線治療が続けられる。
- Fri, 07:04: 日本の原子力技術者3万5千人・・・原子力の平和利用を真剣に考え、平和に安全に管理、制御する技術開発で世界に貢献する道を開いていくことだろう。
- Fri, 08:32: 「日本は国土が狭く資源が少ない。だからこそ科学技術が生み出す知的財産が重要だ」・・・山中教授
- Fri, 08:34: 野球選手は3割打者になれる人が多いが、研究者は1割打者になれば凄いことだ。野球では一日に数回チャンスがあるが、研究者は数ヶ月から1年に一回のチャンスだ。
- Fri, 08:37: 野球選手は7割失敗しても許され、誉められる。研究者は9割9分失敗しても誉められて良い。iPS細胞研究の成功確率は1000分の1だろう。だから失敗を恐れず挑戦し続けることが重要である。
- Fri, 08:38: 人間万事塞翁が馬。何もせずに後悔するより、やって後悔する道を選ぶ。
2011-06-11 12:04:00,My tweets
- Fri, 19:21: 10 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/mf5LPm #sigmasns
- Sat, 02:18: 日本の会社の悪しき習慣: サービス残業が当たり前 100 有給休暇が取りづらい 74.5 社員の育児休業取得に積極的ではない 59.0 忘年会や新年会は絶対参加 58.3 上司から飲みに誘われても... http://bit.ly/kGwQyL #sigmasns
2011-06-13 12:05:00,My tweets
- Mon, 02:23: 発見!長寿遺伝子: 生物の寿命を延ばす共通の働きを持つサーチュイン遺伝子 sirtuins ---2000年、マサチューセッツ工科大学生物学部のレオナルド・ ギャランテ教授が発見した。飢餓の環境を生き延び... http://bit.ly/iWYGnM #sigmasns
2011-06-14 12:17:00,My tweets
- Mon, 22:12: 13 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/jYoCbJ #sigmasns
- Tue, 02:25: 飛べ 太陽の翼: ?ソーラー飛行機 大空を舞う? 昼間はもちろん夜間も太陽エネルギーだけで飛行機を飛ばすという冒険に挑んだプロジェクトの記録番組(再放送)を見た。 2010年7月7日午前4時12分、スイス... http://bit.ly/mIsHG9 #sigmasns
2011-06-22 05:34:00,My tweets
- Tue, 22:41: 21 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/jH39jx #sigmasns
- Wed, 02:33: WiMAX規格: Worldwide Interoperability for Microwave Access 2003年1月にIEEE (the Institute of Electrical and... http://bit.ly/kuumLN #sigmasns
- Wed, 02:33: "デジタル土方"の風評: 日本においてSEやソフト開発従事者の地位が低下しているという記事を読んだ。"デジタル土方"、"IT土方"、""コンピュータ土木作業員"という呼び方があるそうだ。昔のブルーカラーの... http://bit.ly/kWozdI #sigmasns
2011-06-23 12:03:00,My tweets
- Wed, 23:44: 22 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/klq7Oy #sigmasns
2011-06-29 12:04:00,My tweets
- Wed, 07:30: 海江田大臣が玄海原発の再開を玄海町、佐賀県に要請したというニュースを見た。驚いたのは玄海町(6500人)と半径20KMの唐津市(10万人)の財政事情の違いだ。
- Wed, 07:33: 原発交付金が玄海町だけで34億円!町の予算57億円の6割を国からの交付金(税金)が占めている。原発と隣接する唐津市では予算のわずか1%だ。原発に隣接した住民の半分は唐津市民は納得できないことだろう。
- Wed, 07:36: 玄海町へ交付された税金は何に使われているのか?ニュースで報道されていた。ひとつは立派な町民会館だ。26億円のうち25億円が国の税金だ。6500人の町にどうして26億円もの町民会館が必要なのか?
- Wed, 07:38: 原発建設の代償だといっても、その運営維持にかかる費用はいずれ町の負担になり、財政を圧迫する。そういう簡単なことがどうして分からないのだろう?町民会館の利用状況がWebで確認できるが、稼働率は10?20%くらいだ。大きなイベントホールの予約はほとんどない。
- Wed, 07:41: 住民にとって雇用が増え、町が豊かになるというプラスはあるが物的な豊かさには限界がある。原発廃止になればまたたくまに町の財政は破綻し、雇用も減る。それが原発の負の代償になるということだ。
- Wed, 07:44: 経済効率を犠牲にしてでも国民の安心と安全を守る時代になっている。電力業界の巨大な利権構造(国も産学も)は許されないということで、国民の監視の目を強化する必要がある。
- Wed, 07:50: 今日は一日暑かった。熱中症の危険を感じる。もともと自宅にはクーラーがないので節電のためではない。扇風機だけは使わせてもらったがほとんど効果がない。高台にあるので風があれば暑さをしのげるが、今日はほとんど風も吹かなかった。
- Wed, 07:53: 上半身裸で過ごしているが、6月に猛暑日になるのは珍しいが、明日も真夏日が続くという。蒸し暑いのは嫌なものだ。北に向けてぶらり旅に出ようかと思う。
- Wed, 07:57: テレビ番組では東北を取り上げた旅番組が目立つ。北上、中尊寺、盛岡、八戸、奥入瀬、十和田湖、弘前、黒石、青森などが何度か取り上げられている。大地震の被害が比較的少なかった地域なのだろう。
- Wed, 07:59: 東北を応援する意味を込めて、観光客が激減した地域を紹介し、観光客の誘致にメディアも貢献しようとしているのだろう。東北地方に旅することで、間接的にではあるが被災地の人々を応援することになればいい。
2011-06-30 12:03:00,My tweets
- Wed, 23:28: 29 Jun 2011 今日の呟き http://bit.ly/keePE1 #sigmasns
2011-07-13 12:03:00,My tweets
- Wed, 04:50: bliptv http://wp.me/p1yTQ-h
- Wed, 10:15: 13 Jul 2011 今日の呟き http://bit.ly/nnnz6B #sigmasns
2011-07-15 12:03:00,My tweets
- Thu, 19:06: 14 Jul 2011 今日の呟き http://bit.ly/qwsK9i #sigmasns
2011-07-20 12:03:00,My tweets
- Wed, 03:32: 台風後の夕焼け http://bit.ly/pKLEwj #sigmasns
2011-07-22 12:03:00,My tweets
- Thu, 22:14: 嬉野中川のカフェ http://bit.ly/o5wPVI #sigmasns
2011-07-24 12:03:00,My tweets
- Sun, 07:34: 地震だ!
- Sun, 07:40: 震源地は三重県南部。隣の奈良県でも結構揺れた。
- Sun, 10:14: 24 Jul 2011 今日の呟き http://bit.ly/pCOdCi #sigmasns
2011-07-25 22:54:00,My tweets
- Mon, 10:14: 25 Jul 2011 今日の呟き http://bit.ly/qm7NCb #sigmasns
2011-07-27 12:03:00,My tweets
- Tue, 19:03: 26 Jul 2011 今日の呟き http://bit.ly/pCNq7V #sigmasns
2011-08-01 12:04:00,My tweets
- Mon, 01:22: あずきアイス http://bit.ly/pLq80G #sigmasns
2011-08-03 12:04:00,My tweets
- Wed, 09:48: Follow "agorian" on StumbleUpon to check out my favorites on the web and share your faves with me! http://su.pr/27AcDj
2011-08-05 12:03:00,My tweets
- Thu, 23:10: 04 Aug 2011 今日の呟き http://bit.ly/nUkTCm #sigmasns
- Fri, 04:33: Reddit vs. Digg: Social Bookmarkという呼び方が流行ったときがあった。Web2.0が話題になったときで、代表的なものにDiggがあった。今はSocial News Sites... http://bit.ly/pRzTiU #sigmasns
- Fri, 04:33: BuddyPress1.2.9: SNS/ブログ用ツール 一昨年からOpenPNEに替わるオープンSNSを検討してきた。ElggとBuddyPressがその候補で試しにインストールして使った。Twitte... http://bit.ly/nYMV5w #sigmasns
2011-08-07 12:18:00,My tweets
- Sat, 16:24: 二上山を見ながら http://bit.ly/mPU3i3 #sigmasns
2011-08-10 12:18:00,My tweets
2011-08-11 12:18:00,My tweets
- Wed, 19:43: 10 Aug 2011 今日の呟き http://bit.ly/oVtYVk #sigmasns
2011-08-12 12:03:00,My tweets
- Fri, 01:49: 夕食 http://bit.ly/repbE1 #sigmasns
- Fri, 05:28: 原子力安全・保安院が経済産業省から切り離し、原子力安全庁が設置される見込みだ。IAEAも指摘したようにIndependence and clarity of role 独立確保と役割の明確化が必須だ。
- Fri, 05:28: それは組織設計の基本だが、それさえできず原子力推進と帰省が同じ組織内にあって野放しにしてきた政治の責任は大きい。原子力安全庁は、文科省のモニタリング組織と内閣府の原子力委員会も含めて、環境省に設置される。環境省に利権構造が生まれないことを祈る。
- Fri, 05:28: 三つの組織に属する官僚は、経産省・文科省・内閣府スタッフが含まれてはならない。人事を刷新しなければ、新しい組織を作っただけでは不十分だ。
- Fri, 05:30: 諸外国では省庁から独立した組織になっている。アメリカのNRC(原子力規制委員会)はどの省庁にも属さず、委員長の任命には議会の承認がいる。スタッフは日本の10倍、4000人が活動して監視の目を光らせている。
2011-08-13 12:04:00,My tweets
- Sat, 04:33: Wordpress日本語版: 運営を始めるとセキュリティを確保するためのメンテが大変になる。この作業を軽減するためにSimplescriptを使ってBuddyPress1.2.9をインストール(Alumn... http://t.co/8n29SId #sigmasns
- Sat, 10:14: 13 Aug 2011 今日の呟き http://t.co/iWSp5qG #sigmasns
2011-08-15 12:03:00,My tweets
- Sun, 18:57: 14 Aug 2011 今日の呟き http://t.co/vmb9DpD #sigmasns
2011-08-18 12:18:00,My tweets
- Thu, 07:32: 画像と場所を追加できるようになった。 http://t.co/YMvCwGF
- Thu, 07:34: TwitPicではなくPhotobucketを使っている。
2011-08-19 12:03:00,My tweets
- Thu, 19:56: http://t.co/V4x8VC8
- Thu, 19:58: http://t.co/c3R9ahY
- Thu, 20:10: http://t.co/9A4SDy6
- Thu, 22:38: 揺れている。長い!大きい!
2011-08-20 12:03:00,My tweets
- Fri, 19:42: http://t.co/5AlniFU
- Fri, 23:42: 19 Aug 2011 今日の呟き http://t.co/bfg6cBI #sigmasns
2011-08-21 12:04:00,My tweets
- Sun, 00:36: Alumni お勧めメール: 無料の安全・安心で使いやすく多くのサービスを利用できるGmailをお勧めします。 私は2005年(当時は招待制)から使っており、安全性、使い勝手、豊富な機能・・・に満足しています。それまでOut... http://t.co/OvtXkEk
2011-08-23 12:04:00,My tweets
- Tue, 00:41: Alumni アグネス写真集: [Show as slideshow] ... http://t.co/XaZuKUn
- Tue, 00:41: Alumni 保護中: 元祖アイドル: この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 http://t.co/tWbphMg
2011-08-28 12:04:00,My tweets
- Sat, 16:43: デジタル移民 モバイル動画とスマートフォン市場: BrightCoveは個人でインターネットTV放送ができるツールとして気に入っていた。過去ログを視ると最初の記事は2007-08-14に書いた。元々放送ビ... http://t.co/VUUJorO #sigmasns
2011-08-29 12:04:00,My tweets
- Mon, 01:18: Alumni クラウドコンピューティング: 〔作成中〕 最近、社内情報の管理・共有のインフラをクラウドにすべきか自営サーバにすべきかについて意見を求められた。情報の内容や規模、機密性、公開・非公開の程度、アクセス制限レベル、... http://t.co/7GhJtkX
- Mon, 01:18: Alumni 災害時におけるクラウドサービスの強み: ?迅速な立ち上げ サーバー購入やシステム構築の手間や時間は不要。 契約してすぐにシステムを利用できるので、緊急事態にも役立つ。 DR(ディザスタリカバリ)対策 メインサイ... http://t.co/HPHUHG3
- Mon, 01:18: Alumni Royal Gallery: Flashギャラリーの例です。〔royal_gallery〕と書くだけでよい。ただし〔〕は半角英数字にする。 http://t.co/3oywXrD
- Mon, 01:18: Alumni Web Applications: クラウドで利用できるWebアプリケーションはゲームも含めれば何万種類もある。多くは無料である。代表的なアプリケーションの一例を下記に示す。これはSimplescriptという... http://t.co/Au4XyOv
2011-09-01 12:29:00,My tweets
- Thu, 02:03: Alumni 高松塚古墳: 高松塚古墳マップ 近鉄吉野線の飛鳥駅から徒歩10分で飛鳥歴史公園入り口に着く。道路から数歩入ると視界が開ける。右手に上がっていくと展望台があった。人影はなく、そこは蝉時雨に包まれていた。尾根沿いに... http://t.co/tQV61Si
2011-09-04 12:35:00,My tweets
- Sun, 09:43: Facebookユーザ数 | 飛耳長目 http://t.co/nIGk3Sk via @agorian
2011-09-06 12:20:00,My tweets
- Tue, 04:03: Photobucketからの自動投稿はURLだけで写真は表示されない。使う必要性がないなあ
2011-09-07 12:19:00,My tweets
- Wed, 02:15: Alumni ΣSNS写真集: ΣSNSに掲載された写真です。ΣSNSにログインしないと閲覧できません。只今テスト中。 写真をクリックすると拡大写真が表示されます。[リンク]をクリックすると写真を掲載しているページ(日記・掲... http://t.co/zd1Bzqz
- Wed, 02:15: Alumni 海外ビジネスに携わる人たちへ: 海外ビジネス、海外駐在員活動に携わる人たちへの参考資料である。何かのヒントになれば幸いである。 現地企業の役員として経営に携わり、事業戦略だけでなく成長戦略も担当しOfficer... http://t.co/atM9BUV
2011-09-11 12:04:00,My tweets
- Sun, 02:26: Alumni 浜名湖の夕景: 浜名湖の畔まで歩こうと思って、鷲津で途中下車した。14時20分、まだ残暑が厳しくリュックを背負って歩くのをためらった。とりあえず遅い昼食をとろうと駅前の喫茶店に入った。まったりと1時間も過ごした... http://t.co/UbdpaVE
2011-09-14 12:20:00,My tweets
- Wed, 03:18: 5~6年前からGmailをメインに使い始めて、Yahoo!Mailはほとんど使わなくなった。その間ずいぶん進化しているのに気づいた。Facebook/Twitterと共有できる。ネットの主導権は伝統的なポータルサイトからS... http://t.co/I8HqACL
2011-09-16 12:05:00,My tweets
- Thu, 17:24: デジタル移民 GoogleApps強化: Googleからtwo week noticeを受け取った。sigmatown.comをGoogleAppsに使っているが、そのアカウントが最新のGoogleAp... http://t.co/UGLE5d2I #sigmasns
2011-09-19 12:20:00,My tweets
- Mon, 02:49: Alumni Open Government Initiative: http://t.co/bUN3B9lp
2011-09-21 12:05:00,My tweets
- Wed, 10:27: Will Facebook Deliver a Knockout Punch to Google+ this Week? http://t.co/HKDX1FgJ
2011-09-27 12:19:00,My tweets
- Tue, 03:07: Alumni BuddyPress 1.5: 日本語版1.2.10 を 1.5 (公式リリース: 9/21))にアップグレードした。自動アップデート機能を使ったためBuddyPressに関係した機能は英語版になってしまった。... http://t.co/VXxQBLvs
2011-09-28 05:34:00,Semagic
久しぶりにSemagicを使っている。数年前までは日常的に使っていたが、ほかのSNS運営に重点が移ったため、LiveJournalをほとんど使わなくなった。 数ヶ月前だったと思うが、個人的な評価用Twitterのログを自動投稿するように設定したままだ。2011-09-28 12:19:00,My tweets
- Tue, 13:34: Semagic http://j.mp/nvCEj4
- Tue, 19:50: ユーザ数が5000万人になるまで、Internetは4年、Facebookは2年、Google+は3ヶ月! 凄いスピードで普及。Google+ Reach 50m Users[Graph] http://t.co/RLqTLoT9 /via @wordpressdotcom
2011-10-03 21:36:00,Мои твиты
- Пн, 14:14: 米グーグル、Google Mapsにヘリコプター・ビューを追加 | RBB TODAY (ブロードバンド、回線・サービスのニュース) http://t.co/dhU43By5 via @RBBTODAY
- Пн, 14:26: Google+ Opens the Floodgates to All, Market Share Rockets http://t.co/Z4cldnDp
2011-10-06 09:26:00,Мои твиты
- Чт, 05:58: President Obama on the Passing of Steve Jobs: "He changed the way each of us sees the world." | The White... http://t.co/fGIIz19A
2011-10-11 21:24:00,Мои твиты
- Вт, 08:56: デジブック『高見石と白駒池紅葉』にグッドしました! http://t.co/c6aYisHM #digibook
- Вт, 09:09: デジブック『曼珠紗華に恋して 』にグッドしました! http://t.co/l5Y40Sw9 #digibook
2011-10-18 12:20:00,My tweets
- Tue, 09:23: Google Buzzが数週間以内に閉鎖される。短命に終わったが、G+に一本化されるのは歓迎だ。 Official Google Blog: A fall sweep http://t.co/A4VLosLs
2011-10-23 12:19:00,My tweets
- Sun, 07:45: Twittervision が健在だ。昔に比べるとつぶやきが何千倍にもなっているのでフォローできない。 live Tweets and Photos from around the world! http://t.co/8xp2AfaC via @davetroy
2011-10-27 21:01:00,Мои твиты
- Чт, 05:36: Alumni Google Apps for Sigmatown: 組織名Sigmatownのユーザの方は、Sigmatownアカウントで下記のGoogleAppsを無償で利用できます。Googleアカウントと同じ機能で、下... http://t.co/MQvPio7m
2011-10-30 22:29:00,Мои твиты
- Вс, 05:52: RT 日本初!学生向け Google+ のイベント開催!! http://t.co/JsxIpasM
- Вс, 07:39: G+資料作成中 Leon H?land - Google+ - I should probably be doing something work-related. Data... http://t.co/1kLIdlDl
- Вс, 08:31: これが元ネタだ。LeonはPaul Allenから頼まれてFacebookほかとの比較グラフを作成した。Google+ Pulls In 20 Million in 3 Weeks - http://t.co/LzSR9fjF http://t.co/vzP6GxvS
- Вс, 10:54: 未来へ向けた三つのキーワード、分離・分散・分身を話そうと思って、巨大クラウド、巨大SNSを調べていたら、脳が疲弊して眼も疲れで潤んできた。明朝出発は無理だな?もう少し奈良に滞在かな?
- Вс, 11:33: 成田―北海道、片道980円!東京~成田NEX3190円! http://t.co/lhgfjfiM
2011-11-03 00:53:00,Мои твиты
- Ср, 21:09: Global Information Technology | World Economic Forum-Global Information Technology http://t.co/IuIbey7c
- Ср, 21:09: 統計調査データ:通信利用動向調査メニュー http://t.co/s4DOrNgg
- Ср, 22:19: Education and Tech Entrepreneurship by Vivek Wadhwa, Richard Freeman, Ben Rissing :: SSRN http://t.co/V0blYJDX
- Ср, 22:20: America's New Immigrant Entrepreneurs: Part I by Vivek Wadhwa, AnnaLee Saxenian, Ben Rissing, Gary Gereffi :: SSRN http://t.co/DN6WReWi
- Ср, 22:21: BayAreaEconomicProfile2010_2.pdf (application/pdf オブジェクト) http://t.co/Qcl4eegC
- Ср, 22:49: tech.pdf (application/pdf オブジェクト) http://t.co/fXRUCABF
- Чт, 00:43: http://t.co/8bbjwqPF http://t.co/CqaOIhv9
2011-11-03 22:36:00,Мои твиты
- Ср, 22:49: tech.pdf (application/pdf オブジェクト) http://t.co/fXRUCABF
- Чт, 00:43: http://t.co/8bbjwqPF http://t.co/CqaOIhv9
- Чт, 06:10: 中小企業等におけるクラウドの利用に関する実態調査 sme-cloud_report.pdf (application/pdf オブジェクト) http://t.co/oeKmCFDt
- Чт, 08:11: No Money? No Problem: 15 Free Cloud Storage Offerings "No Money? No Problem: " http://t.co/Qn6eoKrb
- Чт, 08:27: Cloud Computing Software from Eucalyptus | Leader in Cloud Software http://t.co/LiJYVjiO
- Чт, 08:44: 今こそ見直そう 中小企業の事業継続 - CRM http://t.co/cl5vwiHx 日本 http://t.co/R3YedIqt
- Чт, 09:06: Cloud Computing Survey Brief Download "Reader Viewpoints and Trends on Cloud Computing and its Applications" http://t.co/hK4bRMIe
- Чт, 12:21: WEF_TP_Brochure_2011.pdf (application/pdf オブジェクト) http://t.co/1sOKHTKk
- Чт, 14:13: Global Statistics 2011年7月 http://t.co/8F5RuslG
- Чт, 14:33: Startups米国テクノロジー企業投資 http://t.co/3HgrVw5R
2011-11-04 20:23:00,Мои твиты
- Пт, 09:33: GoogoleAppsでプロフィールとGoogle+がサポートされたので早速設定し使っている。自分の属す組織(sigmatown)のユーザだけに限定公開できる機能が追加されたので、プライバシー保護など便利になった。
- Пт, 09:40: Picasaと連携できる。過去にアップした動画がアルバムに表示され、共有設定も簡単である。French Quaterで撮ったビデオは一般公開したが、友人が写っているビデオはsigmatownユーザに限定公開した。 なかなか使いやすく便利だが、Googleアカウントで使...
- Пт, 13:39: GoogleAppsでプロフィールとGoogle+がサポートされたので設定手順を録画した。 http://t.co/j1kfwPZV
2011-11-06 19:28:00,Мои твиты
- Вс, 07:29: 仕事中@名古屋・・・ホテルでいつも困るのが電源コンセントが少ないことだ。デスクの近くにひとつしかない。電気ポットは洗面所のひげそり用コンセント。デスクの下にある小さな冷蔵庫を手前に出して奥にあったコンセントを使う。パソコン、携帯、iPod nano、Androidスマホ...
2011-11-09 12:03:00,Мои твиты
- Ср, 03:44: Top 10 Mobile Trends of 2010, Part 1: Design & Development http://t.co/hZTMzIU2
2011-11-10 12:04:00,Мои твиты
- Чт, 00:37: 01_cloudmarket http://t.co/kaK2Dl1E
- Чт, 08:36: LinkedIn Cloud Group hits 100,000 Members - Invitation to celebrate with us at UP 2011 | LinkedIn http://t.co/1VBRftuA
2011-11-11 12:19:00,Мои твиты
- Чт, 22:38: G+ページを勉強しています。カテゴリ「その他」に「青春18ぶらり旅」という名前で作りました。そこで投稿すると「青春18ぶらり旅」をサークルに追加しているユーザのストリームに表示される。投稿者は「青春18ぶらり旅」となるわけだ。自分の分身として特定テーマで投稿する使い方が...
- Чт, 22:45: Facebookページよりもシンプルで分かりやすい。G+のほうが気に入った! 「青春18ぶらり旅」として投稿し、FacebookやTwitterにも同時投稿できる。G+ストリームもG+ページのストリームも同じ使い方だ。昨日講演で話した「分離、分散、分身」の分身がG+でも...
- Чт, 22:53: サークルに最初から「チームのメンバー」がある。ページ管理者がこのサークルに仲間を追加し、公開先を「チームのメンバー」にすれば仲間だけの交流ができる。名前は「チームのメンバー」でなく自由にサークル名をつければ良いということだ。これは便利だが、慣れないと分かりにくいかも知れ...
- Чт, 22:57: さて出かけなければいけない。また後でG+ページを調べてみよう。
- Пт, 05:04: Techcrunchの記事によれば、個人アカウントでは公開範囲は「自分のサークル」、ページでは「一般公開」がデフォールト。他の人がページをサークルに入れないと、ページでサークルに追加することはできない。+1の使い方はまだ研究中だとG社はいっている。Facebookページ...
- Пт, 05:37: Alumni 今後の市場と技術動向: 今日の講演のお題目だった。グローバルな視点で注視すべきTop 5 Trendsを切り口に、巨大クラウド、巨大SNS、オープンソース、モバイル動向などを話すつもりだったが、時間切れに終わっ... http://t.co/mwcJoNQb
2011-11-15 12:19:00,Мои твиты
- Вт, 04:27: Test OAuth update.
2011-11-20 12:19:00,Мои твиты
- Сб, 20:18: デジタル移民 Google Apps Script: 先月からGoogleAppsを再活用し始めた。個人的にDocs&Spreadsheetと呼ばれた頃から使っており重宝してきた。5年経って、Google... http://t.co/KuhFrnls #sigmasns
2011-12-12 02:47:00,Мои твиты
- Вс, 06:52: 今夜は浜松に泊まることにした。途中下車してうなぎを食べたかったこともあるが、朝は大垣城、午後から岡崎に移動して岡崎城を訪ねたら日が暮れてしまった。横浜には青春18切符をつかってのんびり明日中に戻ればいい。一昨日、奈良から名古屋に移動した。昨日は末娘の結婚式だった。披露宴...
2011-12-15 21:41:00,Мои твиты
- Чт, 06:06: 新しいビデオカメラ | 飛耳長目 http://t.co/lHWJuMJ1 @agorianさんから