2011年
安曇野 2011年12月27日

岡谷湖畔公園

鶴舞城公園 2011年12月26日

葉山一色海岸 2011年12月17日

東田子の浦 2011年12月12日

掛川城

岡崎城 2011年12月11日

大垣城

大垣~横浜
名古屋での結婚式に出席したあと大垣に一泊した。翌朝、青春18きっぷを使って横浜まで一泊二日の途中下車の旅を楽しんだ。東海道本線は過去6回往復しているので途中下車したい駅が少なくなった。 今回は大垣城跡(三回目)を手始めに、岡崎城跡、掛川城跡を訪ねた。うな重を食べたいという理由で浜松で一泊し、翌日は三島でも途中下車した。 …続きを読む
ひつまぶし 2011年12月 9日
‹› 明日の結婚式出席のために大和から名古屋に移動した。夕食に名古屋名物の"ひつまぶし"をはじめて食べた。娘に教えてもらったのだが、なぜか"ヒマツブシ"と聞こえた。半分ほどになったときに出汁をかけてお茶漬けのように食べる。うな重の親戚のような料理だが、うな重にはない食の楽しみ方ができる。 ホテルに入るとまずやるのは電子機器の充電である。使えるコンセント…続きを読む
動画の撮影 2011年11月25日

HDカメラ購入

青うなぎ 2011年11月21日
小田原に「青うなぎ」を食べられる店があると聞いて行った。うなぎは好物で、旅に出てうなぎの店があるとかならず食べるくらいである。しかし、「青うなぎ」が最高品だとは知らなかった。もともとグルメな人間ではなく、なんでも美味しいと思う単純な人間である。だから、どこでうな重を食べても、単純に美味しいと思う。価格が高い安いもあまり関係なく、美味しいと思ってしまう。不味いと思うことはほとんどないが、「うまい!」と思ったことのランク付けもできない。 箱根登山鉄道の風祭駅…続きを読む
秋の向日葵 2011年10月31日

藤原京跡 2011年10月18日

黒塚古墳 2011年10月15日

泉の森 2011年10月11日

みなとみらい 2011年9月29日

鷲津・浜名湖畔 2011年9月 9日

余呉湖 2011年9月 8日

近江今津

近江舞子

箸墓古墳

湖西線
2011年9月8日(木)晴れ 万葉まほろば線・巻向駅で下車。箸墓古墳~ホケノ山古墳一帯を3時間ほど歩いた。午後、湖西線・近江舞子で途中下車。学生時代にキャンプをした思い出の地だ。3時間ほど過ごし、また湖西線に乗る。乗換駅の近江今津で下車し、琵琶湖湖畔まで歩いた。「琵琶湖就航の歌」の資料館があった。 若い頃に読んだ水上勉の小説にでてきた余呉…続きを読む
高松塚古墳 2011年8月31日

掃部山公園 2011年8月14日

彦根城 2011年8月 7日

磐余神社 2011年8月 1日

花と蝶 2011年7月25日
散歩道の路傍にユリ、ナデシコ、フヨウ、カキツバタの花々が咲いていた。一頭のアゲハチョウが現われ、ナデシコの花を飛び交った。西の空が赤く染まったかと思うと、暗雲が低く降り立ち、太い雨の帯が局所的な夕立をもたらした。 …続きを読む
伊勢中川~東青山 2011年7月22日

豊橋の夕焼け 2011年7月20日

種差海岸 2011年7月 6日

奥入瀬渓流 2011年7月 4日

江ノ島 2011年5月14日

当麻寺 2011年5月 7日

薬師寺 2011年5月 5日

飛鳥路 2011年5月 1日

吉野山 2011年4月30日

大阪城公園 2011年4月29日

小谷城址 2011年4月28日

日向山 2011年4月 2日

代々木公園 2011年3月27日

東日本大震災 2011年3月11日

こどもの国 2011年2月27日

相模川 2011年2月26日
富士五湖のひとつ、山中湖を源流とする。山中湖から富士吉田市~都留市~大月市と流れ、山梨県では桂川と呼ばれる。大月から東に流れ、相模湖~津久井湖(相模原市)を経て、ゆるやかに流路を東南に変え厚木市からまっすぐ南へ下り、神奈川県中部を貫いて平塚市・茅ヶ崎市の境付近で相模湾に注ぐ。水源の標高981m、延長109kmの一級河川である。河口近くでは馬入川と呼ばれ、古く…続きを読む
曽我梅林 2011年2月19日

大倉山公園 2011年2月16日

山行の装備 2011年2月 8日

奥の細道むすびの地 2011年1月28日

銀閣寺~南禅寺 2011年1月26日

本願寺 2011年1月25日

三十三間堂

仁和寺 2011年1月24日

龍安寺

嵯峨野 2011年1月23日

名古屋~横浜 2011年1月10日

服部病院 2011年1月 7日
この日、妹たちと一緒に母の見舞いに行った。昨年肺炎になって心配したがいまは元気になりほっとした。 夕方、極楽湯に行った。下の写真はその途中の風景だ。なにも見えない暗闇の中にネオンが浮かび上がる。自転車で十数分走ると大きなショッピングセンターが忽然と姿を現す。昼見ると写真の後方に葛城金剛山脈が見える。1000m級の山々だ。すぐ近くには畝傍山がある。 …続きを読む
青春18ぶらり旅 2011年1月 4日
2010年はぶらり旅を楽しむ贅沢な年だった。実家でひとり暮らす母の介護で何度も帰省したが、春夏冬の季節は「青春18きっぷ」を利用した。全国のJR普通列車に乗り降り自由なきっぷで5日間使える便利で経済的なきっぷだ。 JR新幹線・近鉄特急を利用して横浜・奈良を往復するとひとり3万円かかるが、青春18きっぷだと11500円だ。一泊5000円で泊まれるホテルが多く、行きと帰りに一泊しても新幹線を利用するより安く移動できる。 仕事が関西であったときは現地まで直行することがあった。横浜…続きを読む
森本池 2011年1月 3日

Album 2011 2011年1月 1日
ただいま整理中です。未投稿記事の場合、"Internal Server Error" になります。投稿記事一覧 …続きを読む