0410雀の学校
0422 日本橋
0430 つつじ
0514 横浜
0819 彦根城
0820 京都東山
0824 信貴山
0826 大和高田
0828 神主村
0831 今井町
0831 畝傍高校
0901 月ヶ瀬口
0901 伊賀上野城
0902 名古屋城
0903 駿府城
0903 東田子の浦
0903 三島
0915 企画部
1015 秋祭り
1016 稲刈り
1017 二上山
1018 畑
1019 おふさ観音
1020 稲掛け
三吉石塚古墳
1023 竹取公園
1025 百済寺
1026 京都
1106 雀の学校
1112 営業研修
1115 HS44会
1116 富山講演
1119 富山市
1120 兼六園
1121 永平寺
1122 東尋坊
1123 浜松
1204 雲
1209 山仲間
1220 朝焼け
1225 源氏山
-
横浜~奈良を行き来するようになり、3年ぶりに写真を撮るようになった。2006年に買ったNikon一眼レフを使うときもあるが、旅の途中では記録、メモ的に携帯カメラ(ソフトバンク832P)を使う。その場でΣSNS(プライベートSNS)やブログ、Twitter、Facebookに投稿できるのが便利だ。動画も携帯カメラやiPod nanoで撮った。精度は640x480なので品質はよくないが記録には十分だ。
-
2009年8月に「青春18きっぷ」の存在を知り、これを利用してJRローカル線で移動し、思いつきで途中下車をして駅周辺をぶらりと歩く旅をするようになった。
-
2014年10月 スマホ対応のため
jgallery.min
(css+js 45KB) を使って作成した。これまではローカルでPicas3を使って整理するだけだった。Webに保存してどこからでも参照できるようにしている。思い出に残るたびの写真の一部は、FlickrやPicasa Webにアップしている。日本人の参加者が多くなったFacebookにその都度アップするようになったのは2010年頃からである。