横浜近郊: 2013年

    桃源台 2013年12月27日

    桃源台 桃源台~仙石原高原一帯が雪化粧した。この時期、観光客は少ない。雪景色を見ながらのんびりと過ごした。 前へ 停止 再開 次へ Google地図を開く …続きを読む
    Tag: ,

    箱根神社

    箱根神社 山のホテル~箱根神社を散策した。歩行距離2.4km。経過時間1時間37分。 …続きを読む
    Tag: , ,

    北鎌倉~浄妙寺 2013年12月 7日

    北鎌倉~浄妙寺 2013年12月7日 小春日和の陽気に誘われて鎌倉を散策した。北鎌倉駅から鶴岡八幡宮~杉本寺~浄妙寺まで歩き、浄妙寺境内の窯焼きパンの店で昼食をとった。歩行距離GPX 13km 歩数計 28263歩。 8時30分 北鎌倉駅から八幡宮を目指して歩く。円覚寺も建長寺も境内の紅葉は終わっ…続きを読む
    Tag:

    日吉~綱島 2013年12月 1日

    日吉~綱島 横浜近郊地図を開く 青春18ぶらり旅 写真 動画 地図 …続きを読む
    Tag:

    片瀬海岸 2013年11月29日

    横浜ランドマーク 2013年10月10日

    駒ケ岳 2013年7月17日

    駒ケ岳 初めて駒ケ岳に登った。小田原から箱根登山バスで桃源台まで行き、湖尻から小田急高速バスに乗り換えて箱根園で下車すると近くに駒ケ岳ロープウェイ乗り場があった。10分ほどで駒ケ岳頂上駅に着く。眼下に芦ノ湖が広がり、頂上は思いのほかなだらかな丘になっていた。案内板によれば、神山経由で大涌谷にいたるハイキングコースがあった。今回は何の準備もせずに思いつきで着てしまったのでハイキングは無理だった。別の機会に歩きたい。 …続きを読む
    Tag:

    河村城址~洒水の滝 2013年5月17日

    河村城址~洒水の滝 JR御殿場線・山北駅~河村城跡~洒水の滝を歩いた。歩行距離 GPS実測9.95km 約3時間。 ※地図:goo.gl/RiWB1c 編集:goo.gl/maps/ZLyJd 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: , ,

    片瀬江ノ島 2013年4月18日

    大仏山 2013年4月13日

    大仏山 北鎌倉駅から源氏山公園を経由して大仏切り通しハイキングコースを歩いた。意外と外国人が多かった。北鎌倉駅~葛原岡~大仏切通~長谷~稲村ガ崎駅 GPS実測:徒歩8.3km 大きい地図を開く 横浜近郊ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: , , ,

    舞岡公園 2013年3月12日

    舞岡公園 --> 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: ,

    日限地蔵尊 2013年3月10日

    日限地蔵尊 日数を限って祈願すると願いが叶えられるといわれる地蔵菩薩。天正時代に黒川城(会津若松城の旧称)の堀から見つかった三体の地蔵菩薩を西光寺に祀ったのがきっかけで、江戸の松秀寺から全国に広がったといわれる。 …続きを読む

    散歩道の地蔵 2013年3月 9日

    散歩道の地蔵 鎌倉早駆け道が走る市民の森から離れ、般若寺橋へ向かう途中の分かれ道角にポツンとお地蔵さんが坐っている。 …続きを読む
    Tag: ,

    下永谷市民の森 2013年3月 5日

    下永谷市民の森 今年も市民の森に花の季節がやってきた。散歩が気持ちいい。 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: ,

    梅ヶ丘~宮の坂 2013年2月18日

    梅ヶ丘~宮の坂 同窓会に参加する前に、梅ヶ丘に立ち寄った。羽根木公園の梅見物をした後、豪徳寺~宮の坂を散策した。駅前に美登利寿司本店がある。月曜日は食べ放題90分3600円である。あいにくの雨模様の中、傘を差して人々が待ち行列を作っていた。銀座店、渋谷店でも行列ができる人気の寿司店である。 豪徳寺界隈は、戦国時代の世田谷城があった場所だが、小田原征伐(1590)で廃城となった。江戸時代初期に、彦根藩主・井伊直孝が井伊家の菩提寺として伽藍を整備した。境内にある井伊家墓所…続きを読む
    Tag: ,

    幕山登山 2013年2月 9日

    幕山登山 湯河原からバスで15分ほどのところに幕山梅林があることを知った。10年ほど前に植林をしたそうだ。梅はまだ蕾が多く一分咲きくらいだった。幕山は海抜625mで、梅林からだと標高差500mくらいだ。頂上まで1時間くらいだというので登った。頂上から眼下に真鶴半島が見え、晴れていれば伊豆半島、房総半島まで360度の眺望が楽しめる。頂上から北面を下って南郷山分岐で西へ向かい大石ケ平へ。ここから新崎川添いに幕山公園にもどった。 ※一年後梅の季節に再度梅林を訪ねた。 …続きを読む
    Tag: , ,

    湯河原~万葉公園 2013年2月 8日

    湯河原~万葉公園 湯河原駅の北側に曹洞宗の寺院、城願寺がある。境内の石段を登ると、右手にびゃくしんの巨木がある。樹齢800年、目通6m、樹高20mで、国指定天然記念物になっている。この寺は鎌倉時代初期の武将、土肥実平の草創と伝えられ、境内左手に土肥一族の墓所が広がっていた。 この寺から南西に1kmほど歩くと五所神社があり、県道を挟んで「明神の楠」がある。これも樹齢800年の巨木だが、天然記念物ではなく町指定の史跡になっている。五所神社は天智天皇の御代に、加…続きを読む
    Tag: ,

    みなとみらい 2013年2月 1日

    みなとみらい 新しく買ったコンデジをポケットに入れて横浜に出かけ、みなとみらいの夜景を撮った。かんたんパノラマ機能を使うと、180度または360度の画角の写真を手軽に撮影できるので便利だ。 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 写真 動画 地図 …続きを読む
    Tag:

    鷹取山 2013年1月19日

    鷹取山 東逗子駅から神武寺を経て鷹取山~追浜駅まで歩いた。天気に恵まれ、ゆったりと流れる時間を楽しんだ。鷹取山の石切り場の絶壁が青い空に突き抜け圧倒していた。歩行経路 http://goo.gl/eR9obB 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: , ,

    朝比奈切り通し 2013年1月18日

    朝比奈切り通し 鎌倉駅~十二社バス停~光触寺~朝比奈切通し~熊野神社~京急六浦駅 約5km http://goo.gl/maps/4b4Ua 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: ,

    七里ヶ浜~稲村ヶ崎 2013年1月12日

    七里ヶ浜~稲村ヶ崎 北鎌倉駅から源氏山を越えて由比ガ浜~稲村ヶ崎まで歩いた。風が強く、いつもは静かな由比ガ浜の波は荒れており、ウィンドサーフィンを楽しむ人たちがいた。稲村ヶ崎に着いた頃、夕日が伊豆半島のかなたに沈んだ。七里ガ浜と江の島、そして遠くに富士山の姿が見えた。岬の公園には沈む夕日を眺める人たちがたくさんいた。 …続きを読む
    Tag: , ,

    片瀬海岸 2013年1月11日

    片瀬海岸 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 写真 動画 地図 …続きを読む
    Tag: , ,