横浜近郊: 2012年

    柿田川 2012年11月27日

    柿田川 三島駅からバスを利用して柿田川公園を訪ねた。お目当ては言うまでもなく富士山の湧水群である。過日、TV番組でミシマバイカモ(三島梅花藻)が柿田川の清流でしか生息していないと紹介され、柿田川に興味を持った。公園は1986年に整備され、水が湧き出る「わき間」を観察できる展望台や遊歩道がある。日本三大清流のひとつで、日本一短い(延長1.2km)一級河川である。 …続きを読む
    Tag: , ,

    錦秋の三渓園 2012年11月25日

    錦秋の三渓園 朝一番で三渓園を訪ねた。8時半頃着いたが、開園は9時からだった。紅葉の見頃は一週間後とのことだったが、すでに紅葉が始まり見事に色づいていた。松風閣の裏手からは富士山も眺められた。山道も谷川も森もある景勝地である。3時間ほど散策を楽しみ、午後は横浜山下公園を訪ねた。 大きい地図を開く 青春18…続きを読む
    Tag: ,

    箱根旧街道 2012年11月17日

    箱根旧街道 旧東海道、石畳の峠道への入り口の紅葉がきれいだった。あいにくの雨だったが、雨に煙る紅葉を愛でながらのんびり歩いた。4人連れの女子大生に追い抜かれたほかは誰にも会わなかった。芦ノ湖から箱根湯元まで2時間の行程だが、本降りの雨になったので途中からバスに乗った。 大きい地図を開く 青春18ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: ,

    箱根美術館 2012年11月16日

    箱根美術館 箱根美術館の紅葉、大涌谷から眺める富士山、黄金色に輝く芦ノ湖。箱根にはたくさんの見所がある。過去に車で行ったことはあるが、あまり印象に残っていなかった。今回は天候にも恵まれ、箱根の秋を満喫できた。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む
    Tag: , ,

    鶴間公園 2012年4月13日

    鶴間公園 大きい地図を開く 青春18ぶらり旅 …続きを読む
    Tag:

    大倉山公園 2012年3月19日

    大倉山公園 東横線・大倉山駅の隣りに小高い丘があり、自然公園になっている。 大倉山記念館の奥を下ったところに梅林がある。白加賀、豊後など32種約200本の梅が咲き誇っていた。 大きい地図を開く 青春18ぶらり旅 …続きを読む
    Tag:

    熱海錦ヶ浦 2012年3月11日

    熱海錦ヶ浦 熱海の名勝、錦ヶ浦からローズガーデン、熱海梅園を歩いた。梅も桜もバラも季節はずれだったが、その分人影が少なく静かな散策を楽しめた。白波が岩にはじける錦ヶ浦の景観が印象に残った。 ぶらり旅で東海道線に乗ると、熱海で乗り換えることが多いので何度も途中下車した。お目当ては源泉掛け流しの日帰り温泉と熱海ブランドの温泉まんじゅうだ。乗り換え時間に余裕があるときは駅前にあるお気に入…続きを読む
    Tag:

    金沢文庫~称名寺 2012年3月 3日

    金沢文庫~称名寺 北条実時(1224-1276)が創設した金沢文庫を見学した。文庫の裏側にある隧道を抜けると称名寺があった。1258年、実時が六浦荘金沢の居館内に建てた持仏堂(阿弥陀堂)がその起源とされる。金沢北条氏の菩提寺として鎌倉時代を通じて発展した。北側の山の尾根沿いに遊歩道が整備されており、稲荷山には実時御廟があった。 大きい地…続きを読む
    Tag:

    金沢自然公園 2012年2月20日

    金沢自然公園 六国峠ハイキングコースを歩いた。能見堂緑地から釜利谷市民の森を経て金沢動物園にいたる。動物園からさらに西へ歩けば鎌倉の天園ハイキングコースにつながる。夕暮れが近づいてきたので鎌倉まで歩くのはあきらめ、バス道を金沢文庫駅まで歩いた。およそ10キロ、途中休憩を含めて3時間ほどだった。 大きい地図を開く 青春18ぶらり旅 …続きを読む
    Tag:

    鎌倉古道 2012年2月18日

    鎌倉早駆けの道(中道)から富士山・丹沢連峰を眺める。 旧鎌倉街道 鎌倉古道はほとんど消失したが、下永谷市民の森と舞岡・下永谷境界にわずかに面影を残している。旧鎌倉街道の痕跡を探索している研究者や愛好家によると、下道と中道はほぼ全滅しており、上道もこの30年間の宅地開発で失われていった。往時の面影を残しているのは町田市と多摩市の間にある小野路、野津田あたりだという。いつか訪ねて歩きたい。 鎌倉古…続きを読む
    Tag: ,

    吾妻山公園 2012年2月17日

    吾妻山公園   菜の花の名所は数あるが、横浜近郊のお気に入りは吾妻山公園である。横浜から東海道線に乗って40分余りで、JR二宮駅に着く。駅から5分ほど歩くと吾妻山公園入口がある。最初300段ほどの階段を登ったあとは緩やかな坂道が続く。のんびり散策しながら行くと30分ほどで山頂(標高136m)に着く。訪れた日は曇りだったが、鮮やかな黄色の菜の花畑が広がっていた。菜の花の向こうに富士山が見えるはずだが残念ながら雲に…続きを読む
    Tag: ,

    根岸森林公園 2012年2月11日

    根岸森林公園 ‹› Google Mapを開く 旅の地図 写真 動画 …続きを読む
    Tag: ,