横浜近郊: 2010年

    稲村ケ崎~江ノ島 2010年12月25日

    稲村ケ崎~江ノ島 稲村ケ崎から江ノ島まで歩き、初めて展望台に登った。湘南海岸に寄せる白波と市街地を一望する。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む
    Tag: ,

    多摩川台 2010年12月17日

    多摩川台 12月17日(金)晴れ 多摩川台公園散策。最寄駅の多摩川園界隈は独身時代の7年間を暮らした場所である。当時の駅名は多摩川園前だった。駅前に遊園地があったからだ。十数年後に取り壊され、駅も立て替えられ立派になった。駅周辺に昔の面影はなくなったが、多摩川台公園は木々が大きくなった以外は昔のままだった。 …続きを読む
    Tag: ,

    片瀬海岸 2010年11月 2日

    片瀬海岸 秋の一日を片瀬海岸で過ごす。漁港近くの東屋でパソコンを使ったり、居眠りをしたり、サーファーたちを眺めたり...。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む
    Tag: ,

    源氏山 2010年10月 9日

    みなとみらい 2010年10月 5日

    みなとみらい 2010年6月15日

    けいゆう病院へ行った帰りに、赤れんが倉庫~山下公園~関内を歩き回った。 …続きを読む

    散歩路 2010年5月28日

    散歩路 散歩道の稜線から富士山を遠望。午前6時15分撮影。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む

    薬師池公園 2010年5月14日

    薬師池公園 町田市を代表する公園で、2007年に「日本の歴史公園100選」に選定された。園内に池があり、梅、椿、桜、花しょうぶ、大賀ハス、紅葉など四季折々の彩が訪れる人々を楽しませてくれる。町田市HP 小田急町田駅北口(POPビル先)21番乗り場から本町田経由鶴川行き、または本町田経由野津田車庫行きバスで「薬師池」か「薬師ヶ丘」下車。約30分。 Googl…続きを読む
    Tag: ,

    横浜公園 2010年4月24日

    横浜公園 チューリップが咲き乱れる横浜公園から山下公園、港が見える公園を歩いた。デジカメを忘れたので携帯(Panasonic 832P)で撮った。1600x1200だが、パソコンで見る限りはきれいに写っている。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む
    Tag:

    横浜の桜 2010年4月 8日

    横浜の桜 横浜に戻ると、ここも桜が満開だった。団地内の公園の桜がずいぶんと大きくなり華やかな桜木となった。樹齢32年以上になる。陽気につられて市民の森を散策した。春真っ盛りでいろんな花々を楽しめた。 …続きを読む
    Tag: ,

    幸せ道 2010年3月18日

    小田原から大雄山線で約20分。和田河原と富士フィルム前の間に、「幸せ道」と呼ばれる道がある。狩川の堤が桜並木になっており、早咲きの桜と菜の花が咲き誇っていた。 ※携帯カメラの設定ミスで小さなサイズの写真しか撮れていなかった。 …続きを読む

    三渓園 2010年3月10日

    三渓園 梅の季節は終わっていた。天気も良くなかったので訪問者は少なく、園内は静かだった。年間を通じてさまざまな花を見られるようだが、いまはほとんど花がなかった。紅葉がきれいだと聞いたので秋にまた訪れたい。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む
    Tag:

    新宿高層ビル群 2010年2月 5日

    逗子海岸 2010年1月14日

    逗子海岸 20代のとき、仲間10人がお金を出して共用のヨットを買った。二人乗りなので、ローテーションを組んで練習した。大学でヨット部だった先輩の一人が教えてくれた。乗りこなすのは難しかったが、若き頃の楽しい思い出になった。そのヨットを停泊しておいたのが逗子マリーナだった。逗子海岸が最初の練習の場だった。そんな思い出の場所を数十年ぶりに訪れた。季節はずれのヨットが数台見えただけだった。 …続きを読む
    Tag: ,

    鶴岡八幡宮 2010年1月 1日

    日本に帰ってはじめての初詣だった。初詣に行くのは。宗教心や敬虔さからではなく日本の伝統・文化に忠実であろうとする思いからだ。 午前7時、鎌倉駅着。空気が凜と冷たく身も心も引き締まった。神木の大銀杏が青空に突き抜け、威厳を示していた。 ※これが見納めだった。3月10日に根元から倒れ、樹齢千年の歴史を閉じた。 ‹› 大きい地図を開く 旅の地図 …続きを読む
    Tag: