鎌倉古道の旅

鎌倉古道⑦ 2015年5月 1日

鎌倉古道⑦ 鎌倉古道の面影を探して、今回は大船駅から藤沢駅まで歩いた。古道の面影を残すところはなかった。 かまくらみちの上道は化粧坂から玉縄を経て、現在の402号線あたりを北へ走っていた。いまはほとんどが市街地になって消滅している。北へ車道…続きを読む
Tag: ,

鎌倉古道⑥ 2015年4月28日

鎌倉古道⑥ 大船駅から長尾砦址~田谷の洞窟~まさかりが淵市民の森を経て、立場駅まで歩いた。意外と緑の丘、山道が残されていた。とくにまさかりが淵市民の森には豊かな自然が残されていて感激した。 …続きを読む
Tag: ,

鎌倉古道⑤ 2015年4月25日

鎌倉古道⑤ 横浜市営地下鉄・立場駅から北へ向かい、緑と丘を求めながら、相鉄線・三ツ境駅まで歩いた。古道らしき道はほとんどなかった。 立場駅で降りると長後街道と交差する県道402号が南北に走っている。道路地図に「かまくらみち」と表示されてい…続きを読む
Tag: ,

鎌倉古道④ 2015年4月19日

鎌倉古道④ 鎌倉古道の上道が走っていたと思われる泉区を歩いた。横浜市営地下鉄・湘南台駅で降りて東に向かい境川を越えると泉区である。北にある緩やかな丘陵地帯を縦断して、いずみ中央駅経由で立場駅まで歩いた。 湘南台駅から東に向かい境川を越える…続きを読む
Tag: ,

鎌倉古道③ 2015年3月28日

鎌倉古道③ 過日、下永谷から本郷台、鎌倉に至る鎌倉古道中道を歩いた。今回は下永谷から北へ、万騎が原、鶴ヶ峰を経て中原街道と交差する地点まで歩いた。GPS実測距離:17.2km 歩数計:33024歩 経過時間:8時間40分。 広大な…続きを読む
Tag: ,

鎌倉古道② 2015年3月20日

鎌倉古道② 鎌倉古道の面影を求めて、根岸線・本郷台駅から鎌倉駅まで歩いた。GPS実測距離 11.5km 歩数計 37,236歩。 本郷台駅から大長寺がある丘陵の尾根道を歩き、散在が池森林公園(鎌倉湖)、天園ハイキングコース、瑞泉寺…続きを読む
Tag: ,

長後街道 2015年3月15日

長後街道 戸塚から長後街道に沿った山道を訪ねて歩いた。駅前の小高い丘に登り稜線を歩き、国道1号線を横切って、横浜南火力線の鉄塔が並ぶ丘の山道を歩いた。住宅地が丘陵(標高60m程度)を覆っていたが、尾根筋を探りながら踊場公園~白百合公園を経て、…続きを読む
Tag: ,

鎌倉古道① 2015年3月13日

鎌倉古道① 旧鎌倉街道(推定経路)に沿って古道らしきところを探しながら、下永谷から本郷台まで歩いた。 下永谷市民の森から日限山~舞岡公園~本郷台を経て北鎌倉に至る「中道」は、住宅団地開発でほとんどが消滅していた。市民の森と日限山に…続きを読む
Tag: ,

鎌倉早駆け道 2015年3月11日

鎌倉早駆け道 今年も春がすぐそこまでやってきた。陽気に誘われ、裏山の鎌倉早駆け道を散歩した。この散歩道は、7~8年前に養護施設ができてから様相が大きく変わった。古道の雰囲気があった尾根道が数百メートルにわたって失われてしまった。それでもわずかに…続きを読む
Tag: ,