東日本

    会津若松城 2013年1月10日

    会津若松城 まちなか周遊バス午前8時発。雪が降りしきる中を歩く。30分ほどすると西の空が明るくなり、幸運にも青空が広がった。雪景色の中の鶴ヶ城は美しかった。一眼レフを持ってこなかったことを後悔したが、スマホでもパソコンで見る限りは十分きれいに撮れた。 --> 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: , , ,

    会津柳津 2013年1月 9日

    会津柳津 会津若松駅の観光案内所で「どこか山歩き、町歩きできるところがありませんか?」と聞いて"会津柳津"を教えてもらった。翌朝7時37分発の只見線に乗る。列車は雪景色の中をのんびり走り、1時間10分で会津柳津駅に着いた。 雪が降り出した。100均で買ったカッパを被って歩いた。帰りの電車は13時23分。たっぷり4時間あまりあったので、のんびりと散策した。只見川に面する小さな温泉町で、中心街は10分くらいで通り抜ける。小高い丘の上の公園…続きを読む
    Tag: , ,

    白河~猪苗代 2013年1月 8日

    白河~猪苗代 昨年末、紀勢本線経由で横浜に戻ったが、青春18きっぷが二日分残っていた。もったいないので会津若松へ行くことにした。帰省ではなく、目的地を決めて旅に出るのは珍しいことだった。だだっ広い関東平野を北に向かいながら、どこで下車するか考えあぐねた。白河駅まで、降りて歩きたいと思う風景に出会えなかった。 白河小峰城跡 10:53 白河駅で下車した。駅近くに小峰城址があることをスマホの地図で見つけたからだ…続きを読む
    Tag: , , ,

    種差海岸 2011年7月 6日

    種差海岸 八戸線で種差海岸へ向かったが、鮫駅以遠の列車の便が悪く、やむなくバスに乗った。鮫駅の近くに蕪島がある。ウミネコ繁殖地で、国指定の天然記念物になっている。元ボクサー赤井秀和の奥さんの故郷である。海岸線を10数分走ると、葦毛崎展望台に着く。青い海と岩肌に咲く花々が美しい景勝地だった。南側には美しい海岸線が続いていた。 〔追記〕2015年11月5日 蕪島神社が全焼した。 …続きを読む
    Tag: ,

    奥入瀬渓流 2011年7月 4日

    奥入瀬渓流 往復の新幹線、バス代がほぼ無料になる格安の宿泊キャンペーンを利用して奥入瀬渓谷への旅をした。夏休みに入ると旅行費用が2倍になる。まだ梅雨が明けていなかったため、あいにくの雨模様だったが、観光客が少なく静かで、また雨で増水した渓流の勢いがあり、見ごたえがあった。緑深い森の中を流れる渓流の音を聞いているだけで癒された。 …続きを読む
    Tag: ,

    松島散策 2007年11月 9日

    松島散策 松島といえば「松島や ああ松島や 松島や」を思い浮かべる。芭蕉が詠んだと思っていたが、そうではないことを知った。松島の観光業者がそのように書いているだけだそうだ。そのことを司馬遼太郎が「街道を行く」の中で批判している。芭蕉は松島を詠む句が浮かばなかったのは事実だ。江戸時代後期に相模国の狂歌師・田原坊が作った句に「松嶋やさてまつしまや松嶋や」があり、「さて」が「ああ」に変化して後世に伝えられたそうだ。 …続きを読む
    Tag: ,

    蔵王温泉 2007年11月 7日

    蔵王温泉 山形駅から蔵王温泉までバス40分。自分にとって蔵王といえばスキーである。 樹氷が点在する斜面をすべる爽快さが忘れられない。20代の頃は毎年三月連休を利用して蔵王スキー場へ行った。 スキークラブの仲間の一人が、ゲレンデに面した宿の息子だったので便宜を図ってくれた。 東京22~24時発の夜行バスで移動し早朝に着くとすぐスキーをした。若さゆえの体力と気力があり、昼は雪上ゲームと競争、夜は全員参加の演芸大会! 活力あふれる青春時代を懐かしんで蔵王を訪ねた。スキーの季節ではない…続きを読む
    Tag: , ,

    もみじ公園 2007年11月 6日

    もみじ公園 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: , ,

    山寺立石寺 2007年11月 5日

    山寺立石寺 白布温泉での同窓会を終えて帰るときに思い立ち、山形~蔵王~盛岡~松島を旅した。山形では山寺立石寺、霞城公園、紅葉公園、蔵王温泉を訪れた。山寺は松尾芭蕉が詠んだ句で有名だ。五大堂や奥の院などは断崖の上にあり、1015段の石段を登っていく。通勤がなくなって急速に劣化した脚力、体力が心配だったが、写真を撮りながらゆっくり登った。登山口からおよそ30分で奥の院に着いた。※短縮URL:http://bit.ly/yamadera …続きを読む
    Tag: , , ,

    米沢観光 2007年11月 4日

    米沢観光 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
    Tag: , ,

    白布温泉 2007年11月 3日

    白布温泉 45歳教育で一緒だった仲間たちの同窓会を山形・白布温泉で開催した。米沢に住むGさんが幹事になって宿の手配や車での送迎など全てをやってくれた。 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 限定公開: 写真 地図 …続きを読む
    Tag: , ,