紅葉の旅

日吉~綱島 2013年12月 1日

日吉~綱島 横浜近郊地図を開く 青春18ぶらり旅 写真 動画 地図 …続きを読む
Tag:

亀山城址公園 2012年11月28日

亀山城址公園 初めて亀山駅周辺を散策した。駅員に「何か見所は?」と聞くと「さあ?亀山城の跡があるくらいかな?」という。徒歩で10分くらいだというので1時間くらいぶらりと歩いた。城址公園の紅葉が真っ盛りできれいだった。観光客の姿はなく、学校帰りの中学生数人を見かけたくらいだった。 大きい地図を開く 青春18ぶらり旅 …続きを読む
Tag: , ,

錦秋の三渓園 2012年11月25日

錦秋の三渓園 朝一番で三渓園を訪ねた。8時半頃着いたが、開園は9時からだった。紅葉の見頃は一週間後とのことだったが、すでに紅葉が始まり見事に色づいていた。松風閣の裏手からは富士山も眺められた。山道も谷川も森もある景勝地である。3時間ほど散策を楽しみ、午後は横浜山下公園を訪ねた。 大きい地図を開く 青春18…続きを読む
Tag: ,

箱根美術館 2012年11月16日

箱根美術館 箱根美術館の紅葉、大涌谷から眺める富士山、黄金色に輝く芦ノ湖。箱根にはたくさんの見所がある。過去に車で行ったことはあるが、あまり印象に残っていなかった。今回は天候にも恵まれ、箱根の秋を満喫できた。 Google Mapを開く 旅の地図 …続きを読む
Tag: , ,

洛北の紅葉 2010年11月30日

洛北の紅葉 奈良公園から京都まで足を伸ばした。急行で約40分だ。京都は紅葉目当ての観光客でごった返していた。静かに散策できる所はどこかと思いを巡らせ、学生時代の友人が下宿していた洛北の地を訪ねることにした。修学院離宮、曼殊院、詩仙堂がある一帯だ。 学生のとき、仲間たちと京都四条河原町で遊んだことがある。祇園でダンスパーティを開催した後だった。最終電車がなくなったので鴨川沿いの…続きを読む
Tag: , ,

奈良公園 2010年11月29日

奈良公園 奈良公園を散策した。今年は平城京遷都1300年の節目である。私自身はあまり興味がなかった。平城宮跡に大極殿が再建中であることも知らなかった。友人に教えられて初めて平城宮を訪ねたのは今年2月のことだった。出身が奈良県だというと、奈良の都(奈良市)のことを知っているはずだと、友人たちに思われてしまう。 私は大和の出身~と言ったほうがいい。子供時代、盆暮れには大阪や和歌山、高知の親戚(叔父さんや大叔…続きを読む
Tag: , , , ,

談山神社 2010年11月27日

談山神社 午前中雲が多かったが、午後になって晴れ間が広がった。談山神社(たんざんじんじゃ)に行くことにした。数十年前に帰郷したときに妹が車で連れて行ってくれたことがあるが、どんな神社だったのかほとんど記憶にない。 中大兄皇子と藤原鎌足が密談をした場所だという歴史の話くらいしか知らなかった。訪れることでその土地の文化と歴史に触れることができ、日本の源流の一端を知ることができる。 刈り取ら…続きを読む
Tag: , , ,

長谷寺 2010年11月25日

長谷寺 長谷寺は、私の実家の最寄り駅から15分のところにあるが、小学校の時の社会見学で訪ねた記憶があるくらいだ。牡丹で有名な寺であることは知っていたが、紅葉の名所だとは知らなかった。先日、近鉄沿線の紅葉の名所案内パンフレットで知り、訪ねてみようと思っていた。天候が悪く躊躇っていたが、午後になって薄曇りになったので出かけた。 長谷寺に電話すると、紅葉は見ごろだが、4時半に閉山するので4時までに入山するといいと教えてくれた。村を出ようとしたところで従妹にバッタリ会った。1…続きを読む
Tag: , ,

高岡古城址 2009年11月19日

高岡古城址 富山市内での講演を終え、帰りは飛行機ではなく、のんびりとローカル線の旅をすることにした。宇奈月温泉、高山方面、白川郷などを思いついたが、北陸本線で高岡、金沢、福井を経て米原に向かうことにした。 天気は曇り時々雨だったが、市内から北アルプスを遠望できた。剣岳、立山連峰を縦走した日々を懐かしく思い出す。山とスキーを楽しんでいた頃がいちばん輝いていたのかもしれない。雪を被…続きを読む
Tag: , , ,

蔵王温泉 2007年11月 7日

蔵王温泉 山形駅から蔵王温泉までバス40分。自分にとって蔵王といえばスキーである。 樹氷が点在する斜面をすべる爽快さが忘れられない。20代の頃は毎年三月連休を利用して蔵王スキー場へ行った。 スキークラブの仲間の一人が、ゲレンデに面した宿の息子だったので便宜を図ってくれた。 東京22~24時発の夜行バスで移動し早朝に着くとすぐスキーをした。若さゆえの体力と気力があり、昼は雪上ゲームと競争、夜は全員参加の演芸大会! 活力あふれる青春時代を懐かしんで蔵王を訪ねた。スキーの季節ではない…続きを読む
Tag: , ,

もみじ公園 2007年11月 6日

もみじ公園 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
Tag: , ,

山寺立石寺 2007年11月 5日

山寺立石寺 白布温泉での同窓会を終えて帰るときに思い立ち、山形~蔵王~盛岡~松島を旅した。山形では山寺立石寺、霞城公園、紅葉公園、蔵王温泉を訪れた。山寺は松尾芭蕉が詠んだ句で有名だ。五大堂や奥の院などは断崖の上にあり、1015段の石段を登っていく。通勤がなくなって急速に劣化した脚力、体力が心配だったが、写真を撮りながらゆっくり登った。登山口からおよそ30分で奥の院に着いた。※短縮URL:http://bit.ly/yamadera …続きを読む
Tag: , , ,

米沢観光 2007年11月 4日

米沢観光 大きい地図を開く 青春ぶらり旅 …続きを読む
Tag: , ,