墨坂神社~室生湖

距離 8.1km  時間 04:55  標高差 58m  総歩数21,221歩

榛原駅から本伊勢街道の旧道を室生湖まで歩き、そこから山道を越えて美榛温泉まで歩いた。距離8km、2万歩余りの道のりだった。

駅近くに小さな喫茶店があった。軽い昼食にオムライスとコーヒーを注文。駅周辺に名所旧跡がないかを訊ねると、徒歩10分くらいの所に「墨坂神社」があると教えてくれた。神武天皇御遷都のとき合戦があった墨坂の地に祭祀されていた大神で、土地の名をとって墨坂神社と名づけられた。

スマホの地図を見ると墨坂神社から本伊勢街道が東に走っていた。徒歩1時間くらいだろうと見当をつけて室生湖まで歩くことにした。

宇田川沿いの崖道を歩いているとき雪が本降りになったが、室生湖に着く頃には晴れ間がのぞいた。室生湖から山越えの道を抜けたところに天満神社があった。ここから美榛苑までは徒歩10分くらいだったが、寄り道をして早めの夕食をとった。

002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 018 019 022 023 024 025 026 027 028 029 030 031 032 033 034 035 037 038 039 040 041 043 045 047 048 049 050 051 053 055 056 057 058 059 060 061 063 065 066 067 068 069 070 071 073 074 075 078 079 081 082 083 084 086 087 088 089 090 091 092 095 096 098 100 104 105 107 109 110
地図
地図
Googla Map

写真 動画 地図

2015