桜木町駅から徒歩10分の所に神奈川県立音楽堂がある。友人の演奏会があるので参加した。音楽堂に隣接した高台が、掃部山公園として整備されている。掃部と聞いて井伊掃部頭を連想した。その連想が当っていて園内に井伊直弼の銅像が建っていた。みなとみらいの高層ビル群が至近距離に眺めることができた。
銅像の案内碑文によれば、明治42年に横浜開港50年記念に旧彦根藩有志によって建立された。この高台は江戸時代までは海に面していて不動山と呼ばれていた。明治17年に旧彦根藩士が買い取って井伊家の所有になり、銅像建立のときから掃部山と呼ぶようになった。
大正3年に井伊家より横浜市に寄贈され、掃部山公園として整備された。園内に約200本の桜が植えられている。桜の季節にまた訪れたい。