ぶらり旅2004
路線地図
西日本
大和路 飛鳥 斑鳩 京都 熊野 青春18冬の旅 大和王権の古墳群 大和の古墳 南紀白浜 大和街道 古墳時代 吉野・高野・熊野 奈良の古刹 京都嵯峨野 六甲山地関西本線 和歌山線 紀勢本線 山陰本線 智頭急智頭線 因美線
海外の旅
欧州の旅 イギリスの旅 Stamford To Utica アメリカの裕福な街 ネパール イタリア幻想曲 チンクエテッレ公園 オレゴン2000キロ Arizona4000キロ Catalina&Sequoia アフリカ〔追記〕2014年11月7日、以前のマップがすべてGoogle Map Engine(GME)にアップグレードされた。GMEが新しいマイマップになり、以前のマイマップが使えなくなった。もともとGMEは試用段階から使い勝手が悪かったのでアップグレードしなかった。実際、ダウングレードした機能が多すぎる。最近のマップとコメントが消えた、KMLが使えない、APIで写真が表示されない、既存の目印(マーカー)を選択したマイマップに保存できない…などだ。以前のマップはなくなりクチコミだけが表示される。
以前のマップが使えなくなったので、新しいマップ機能ですべてのマップを再編集中だ。数えると227件もあったので全部見直すのは一苦労である。2014年の旅の記録では訪問地単位でマップを作ったが、2013年以前はひとつのマップ(たとえば関西本線)に訪問地(亀山城址、関宿、伊賀上野城址など)を記録している。個々の訪問地を拡大した状態でマップを引用できたので便利だったが、新機能では一種類のマップしか表示されなくなった。
こうした事情を踏まえて新規に下記の方針で再編集している。
- 旅の単位ごとにマップを作成し、旅日記と対応させる。
- マップ一覧からの呼び出しにjpopupを使う。埋め込みURLを使う。※共有リンクはGoogle+になり、popup/frameでは開けない。
- 地域(関西、奈良県、横浜近郊など)および鉄道路線(東海道本線、関西本線など)別のマップでは、旅の訪問先だけの目印をし、詳細(歩行経路、訪問場所、スポットなど)は個別の旅日記に対応したマップに書く。
- タブ(ぶらり旅、路線地図など)からの呼び出しは、Google+マップ編集ページ(ログイン後)とする。ログインしていないときはGoogle+マップになる。
以前のマップ/KMLと
新マップ(GME)の呼び出しをアイコンで区別する。
- 新マップでダウンロードしたKMZでは写真が表示されなくなった。以前のマップKML APIをアップデートするときはKMLを編集するしかない。
過去に作成したマップを探すのに時間がかかるようになり、また重複した未完成のマップが多くなってきた。今年春頃から整理を始めた。鉄道路線別にするか、都道府県別にするか、それともトピック別にするか、どう整理するかを策定中だ。
「オレゴン2000キロの旅」―これがGoogleマイマップを使って作成した最初の旅の記録(2007年4月11日)のようだ。折にふれ関心を持った場所を旅の資料としてマークした。2010年頃からぶらり旅で訪ねる場所が多くなり、それを記録するようになったためマイマップも増え続けている。気がつくと100件を超え、必要なマップを探しにくくなったので索引を作った。ボタンをクリックするとGoogleマップに移動する。
- Googleマイマップは、こちらに5件ずつ表示される。⇒2014/11/7 新機能ではマップは表示されなくなった!
- Googleマイマップを、
ポップアップ表示するときは、組み込み(embed)のURLにリンクしないと表示されない。
Modalでグーグルマップ(iframe)を数十件組み込むと、読み込みサイズが1GBになり重くなる。一方、旧popupは最新jQueryとの相性が悪く動かない。popup.jsを最期に呼び出せば機能するがflowplayer, fancyboxが動かなくなる。この問題を回避するため、window.openを呼び出すjQueryプラグインを使うことにした。
iframeでGoogleマップを呼び出すと、Chromeでは正常に表示されなくなった。Googleメニューも機能しない。Firefox/Safari/IEでは正常(2013/9/5)
2014年初め頃からGoogleマップが新しくなったが、地形がなくなりKMLも未サポート、マイマップが別ウィンドウ、検索した場所を保存できないなど使いにくくなった。
途中下車の旅
- 青春18ぶらり旅
- 途中下車駅
- ローカル線の旅
- 大和路ぶらり旅
- ★2014 ぶらり旅
- 2014 春の旅
- 2014 秋の旅
- 2014 冬の旅
- ★2013 ぶらり旅
- 2013 晩夏の旅
- 2013 冬の旅
- 信長の城
- 金華山・岐阜城
- 清洲城址
- 勝幡城址
- 安土城跡
- 大阪市街中散歩
- 大阪桜見物
- 熱海散歩
- 白岩寺山
- 浮島ヶ原自然公園
- 丹那台地
- 金谷宿の石畳道
- 豊川稲荷
- 佐和山城跡
- 京都ぶらり旅
- 京都嵯峨野
- 大垣・芭蕉の道
- 柳生街道
- 伊賀上野城
- 加佐登神社
- 亀山城址
- 関宿
- 月ヶ瀬口
- 笠置山
- 恭仁京跡
- 青山高原
- 木曽駒高原
- 原野~宮ノ越
- 奈良井宿
- 南木曽(妻籠)
- 小淵沢
- 猿橋
- 塩山・裂石温泉
- 勝沼ぶどうの里
- 熊野古道の旅
- 南紀白浜温泉
- 熊野古道・大門坂
- 熊野古道・松本峠
- 熊野古道・長井坂
- 橋杭岩
- 鬼が城
- 那智・速玉・神蔵
- 勝浦温泉
- 会津ぶらり旅
- 白布温泉~仙台
- 横浜~鳥取
- 岩国・錦帯橋
- 竹田城跡
- 福山~鞆の浦~尾道
- 尾道・千光寺公園
- 広島街中散歩
- 安芸の宮島
- 六甲山地
<東海道本線>
<関西本線>
<中央本線>
<紀勢本線>
<東北・磐越>
<山陽・山陰>
横浜近郊の旅
- 横浜近郊ぶらり旅
- 横浜散歩(候補)
- 大庭城址公園
- 泉の森
- 朝比奈切通しを歩く
- 大仏切通ハイキング
- 鷹取山ハイキング
- 多摩川台公園
- 弘法山~吾妻山
- 梅の里~三浦アルプス
- 箱根・湯河原・熱海
- 伊豆山神社
- 湯河原ぶらり旅
- 万葉公園
- 旧鎌倉街道
関西の旅
大和の旅
- 大和路ぶらり旅
- 柳生街道
- 香久山
- 大神神社
- 山の辺の道
- 香久山
- 飛鳥散策
- 大宇陀ぶらり旅
- 斑鳩の旅(自転車)
- 飛鳥の旅(自転車)
- 大和の古墳
- 大和街道(和歌山線)
- 奈良の古刹
- 古墳時代
- 大和王権の古墳群
熊野古道の旅
鉄道路線
- 東海道本線
- 中央本線
- 関西本線
- 御殿場線
- 飯田線
- 篠ノ井線
- 磐越西線
- 只見線
- 東北本線
- 紀勢本線
- 和歌山線
- 高山本線
- 北陸本線
- 大糸線
- 山陰本線
- 山陽本線
- 智頭急行智頭線
- 因美線
- 小海線
- 湖西線
- 小浜線
- 真岡線
- 吾妻線
- 木次線