霧ヶ峰は長野県茅野市、諏訪市などにまたがり、東西10km・南北15kmに広がる緩やかな地形。 一泊二日で和田峠から鷲ヶ峰を登り最高峰の車山(1925m)を目指す。
神奈川の北西に連なる丹沢山地、初夏の西丹沢の山々を縦走する山旅。野鳥さえずる森や白やピンクのツツジのトンネルを巡り、 りょう線の霧が育んだ新緑のブナの森を満喫する。
原生林での生きものとの出会い、標高差800mの断崖の上からの絶景は必見! 西大台から東大台、そして最高峰、日出ケ岳に登頂した後、粟谷小屋で一泊する二日の山旅。 西大台に入るには事前の予約が必要。吉野熊野国立公園内への入場者は、平日でも30人以内に制限されている。
山頂から拡がる、標高2000mの高原をのんびりと歩く山旅。青空の下に広大な高原台地がひろがる。 日本アルプスの展望台と称せられ、360度のパノラマを楽しむ。
山形・福島・新潟にまたがる飯豊連峰。東北最大の「石転び沢雪渓」をたどり主稜線へ、 展望の開けた尾根を歩き、草月平のお花畑を抜けて、飯豊本山(2105m)を目指す。
東京都の最高峰として知られ、大都市近郊にも関わらず、豊かな自然が堪能できる雲取山(2017m)。 奥多摩湖畔から出発し、初夏の花々、そして富士山や南アルプスの名峰を眺めながら尾根歩きを堪能し、山頂近くの山小屋に宿泊。 山頂でこ来光を楽しむ1泊2日のコース。
BSプレミアム 毎週月曜 午後7時30分 | 再放送 毎週日曜 午前6時30分 | 再放送 毎週木曜 午前11時
「にっぽん百名山」を15分に短縮したのが「15分でにっぽん百名山」
BS1 毎週月曜 午後4時30分 | 再放送 毎週月曜 午前4時30分 / 総合 再放送 毎週水曜 午後3時45分