明治・大正・昭和の歴史

日本人は何を考えてきたのか

2012~2013に全12回放送(一部を録画)

  •  5.東と西をつなぐ ~内村鑑三と新渡戸稲造~
  •  6.大正デモグラシー ~吉野作造と石橋湛山~
  •  7.魂のゆくえを見つめて ~柳田國男 東北をゆく~
  • 10.昭和維新の指導者たち ~北一輝と大川周明~
  • 11.近代を超えて ~西田幾多郎と京都学派~
  • 12.女たちは開放を目指す ~平塚らいてうと市川房枝~

日本人は何をめざしてきたのか

2013~2014に放送された中から2回分のみ録画

  • 5.福島 浜通り ~原発と生きた町~
  • 8.山形 高畠 ~日本一の米作りをめざして~

知の巨人たち ~日本人は何をめざしてきたのか~

全8回シリーズ。2014年7月に4回分が放送された。
残り4回分は2015年1月放送予定。

  • 1.原子力 科学者は発言する ~湯川秀樹と武谷三男~
  • 2.ひとびとの哲学を見つめて ~鶴見俊輔と「思想の科学」~
  • 3.民主主義を求めて ~政治学者 丸山真男~
  • 4.二十二歳の自分への手紙 ~司馬遼太郎~

知の巨人たち2 ~日本人は何をめざしてきたのか~

全8回シリーズの残り4回分が2015年1月10日から放送。

  • 5.自らの言葉で立つ ~吉本隆明~
  • 6.近代とは何か?魂の行方 ~石牟礼道子~
  • 7.昭和の虚無を駆け抜ける ~三島由紀夫~
  • 8.宇宙から生命を見つめて ~手塚治虫~

エネルギー消費社会