久しぶりに大垣から樽見線に乗換えて、薄墨桜を見に行こうかと思ったが、開花していないようなのでやめた。三ヶ月前に行った敦賀まで足を延ばし、そこから小浜線で西に向かおうと思った。大垣から1時間半くらいだ。米原で北陸本線に乗り継ぐ。長浜行きだったので、そこで途中下車した。
駅員に聞くと長浜城址があるという。豊公園だ。豊(ほう)は豊臣の豊のことだ。駅から徒歩5分ほどで公園入り口に着いた。庭園の先に天守が見える。歴史資料館になっている。左手に桃の花のようなピンクの花が見えた。聞くと梅だった。種類は分からないが艶やかな紅梅が十数本植わっていた。その背後に天守が見える。なかなかいい構図である。
レンタサイクルで通りかかった母子連れが「見て見て~きれいなサクラねえ」という。「梅だそうです。私もサクラかと思ったんですが~」ものしらずな旅人のとんちんかんな会話だ。
