母の見舞いに行った。小高い丘の上に建つ病院で見晴らしがよかった。昭和天皇が行幸されたという記念碑があった。花壇があり小さな動物園もある敷地は広々として開放感があった。季節柄、こいのぼりが青空に泳いでいた。
二上山を目指す
その帰り道、当麻寺を訪ねた。JR五位堂駅まで、妹に車で送ってもらった。そこからは間近に見える二上山を目指して、のんびり歩いた。田園地帯を歩きたかった。五月の太陽がまぶしく、気温も高く汗びっしょりになったが、静かな田んぼ道を歩くのは気持ちが良かった。
寄り道をしながら一時間ほど歩いて当麻寺に着いた。人影は少なく、牡丹の花が静かに迎えてくれた。山間の境内には塔頭がいくつかあり、その一部は牡丹を客寄せにした観光寺になっている。そういう寺には興味がなかったので、奥の院に向かった。祖父や父の永代供養をしたところだが、寺院内をのんびり歩くのは初めてだった。五月の陽光を浴びた木々の緑が目にしみた。奥の院の和風庭園のあっちこっちに牡丹が咲き乱れていた。