×

山寺立石寺

白布温泉での同窓会を終えて帰るときに思い立ち、山形~蔵王~盛岡~松島を旅した。山形では山寺立石寺、霞城公園、紅葉公園、蔵王温泉を訪れた。山寺は松尾芭蕉が詠んだ句で有名だ。五大堂や奥の院などは断崖の上にあり、1015段の石段を登っていく。通勤がなくなって急速に劣化した脚力、体力が心配だったが、写真を撮りながらゆっくり登った。登山口からおよそ30分で奥の院に着いた。
立谷川の紅葉
周囲10m高さ30mの銀杏
松尾芭蕉の像
山寺登山口
午前9時 団体客がきた
仏に見えると幸せになる
仁王門(登山口から15分)
五大堂と奥の院への分岐
おびんずるさん
奥の院(登山口から30分)
奥の院の紅葉
修行の岩場
納経堂を仰ぐ
三重小塔
五大堂と納経堂
懸崖の納経堂

大きい地図を開く 青春ぶらり旅

02 登山道

03 奥の院

04 華蔵院

05 三重小塔

06 五大堂

07 開山堂

08 仁王門

09 霞城公園

写真 地図

2007

×