名古屋から東へ

2015年11月25日(水) 曇 ~浜松15時3分発の熱海行き列車内にて~

約一か月ぶりに東へ向かっている。11月中旬以降になれば、紅葉もさかりになるから、奈良や京都の寺社を訪ねようと思っていた。しかし、天候不順で出かけるのが億劫になった。今週を逃すと紅葉も終わりになるだろうが、週間天気予報は最悪だった。雨や曇りでも紅葉は楽しめるが、太陽に照らされた赤や黄色の鮮やかさは味わえない。写真に撮るとその色彩の差は歴然とする。

京都に出るか、名古屋に出るか?いつもながら迷ってしまう。京都に出るときは途中、奈良公園に寄れる。色彩豊かな公園を散策し、また柳生街道を歩きたい。そう思ったが、ここ一週間天気が悪いと知って、紅葉狩りはあきらめた。小雨がやみ始めた昨日の早朝に大和を後にした。電車に乗ってからあれこれ思いを巡らすが、行きたい場所が思い浮かばない。奈良・京都はやめて、名古屋に向かった。例によって青山高原の四季の里に寄り、写真だけ撮った。切り通しの道を歩き、猪倉温泉に泊まろうかとも思ったが、雨でぬかるんだ山道を歩くのは嫌だ。ということで名古屋に直行した。

名古屋周辺も行き場所がなくなったが、横浜に直行する気もなくて、とりあえず名古屋に泊まることにした。定宿のようにしていたホテル三軒の空き部屋を調べる。一つは満室、二つは素泊まり7800円、9800円で高すぎた。結局、尾張一宮駅近くのAPAパートナーズホテルにした。5980円だった。名古屋には朝10時に着いた。一の宮の真清田神社でのんびりと時間を過ごし、午後三時を待ってチェックインした。猛烈に眠くなった。前日の昼寝が長くなって夕方に起きた。そのまま寝ることなしに夜明けを待って歩き出したから、徹夜明けのような状態だったからだ。

今朝は11時までホテルで写真の整理をしていた。今回の旅先では2013年分を整理しようと思って、旅用のノートパソコンにファイルを移していた。電車の中でもたっぷり時間があるのでパソコンを膝の上にして写真を整理してきたが、まだ3月分にとりかかったに過ぎない。あれこれ思い出したり、調べものをしたり、経路や場所のメモを書いた地図を作成したり、スクリプトを見直したり、写真の修整や選択に時間がかかるため、遅々として進まない。

浜松から熱海まで2時間半ほどだ。横浜に直行すれば8時までに帰れるが、もう一泊してのんびりしたい気分だ。

〔追記〕この種のメモは過去数年間、Evernoteを使って書いていた。電車内で途中下車駅を探し、時刻表をメモしたり、当夜のホテル候補をメモしたりしていた。しかし後で参照するのは、メモが散逸するので面倒である。ブログ形式で記録しておくほうが後で参照しやすいものだ。

   Share
東青山~尾張一宮 HOME

×