


二日目に駒ヶ岳に登った後、駒津峰~仙水峠~栗沢山~アサヨ峰と辿ったのだが、仙水小屋に泊まったのか早川尾根小屋に泊まったのか、記憶が定かではない。ネットで小屋の写真を見るがいずれも新しくなっており、40年前の小屋の面影はない。
三日目に早川尾根を辿り、広河原峠~白鳳峠を越え、地蔵岳~観音岳~薬師岳を縦走した。スキークラブの仲間たちが夜叉神峠から登ってきており、薬師岳小屋(もしくは鳳凰小屋?)で合流する予定だった。記憶がおぼろげだが、昼過ぎに合流し、記念写真を撮った。

集合写真を眺めていると、いろんなことが思い浮かんでくる。全員スキークラブのメンバーのようだが、私は彼らの主催するスキーに参加するだけの付き合いだった。この中のK君とは二人で剣岳登山をした。M君は病院長の娘さんと結婚した。その夫婦と黒部ダムで合流した記憶がある。A君とB子は仲間8人で上高地~穂高岳に登ったメンバーで、C君とD子は、雲取山、八ヶ岳登山のメンバーだった。
合流後、仲間たちと一緒に山を下ったのだが、そのコースが思い出せない。御座石温泉、または青木鉱泉(中道)に下ってバスで穴山駅か韮崎駅に出たのではないか?女性が数人いたので安全を考えて夜叉神峠経由で帰ったのかも知れない。
- YAMAKEI 早川尾根~鳳凰三山~北沢峠から~