2009年よりNHK総合テレビで放送されている。歴史上の人物や事件などを取り上げ、今まで知られていなかった部分にスポットを当てて紹介している。大阪放送局制作で、以前の番組は「その時歴史が動いた」である。録画ビデオは、著作権保護のためWEB非公開。LAN/WiFiで自宅サーバに接続して再生する。
010 ヘレン・ケラー
不幸のどん底にあっても、この世には自分にできることがあるのだと信じましょう。
誰かの苦しみを和らげてあげられる限り、人生は無駄とはなりません。
人生で最も胸が高鳴るのは、他人のために生きるときです。
130 持統天皇
今年、里中満智子さんのライフワーク漫画「天上の虹」が32年間の連載を終えて完結。主人公は1300年前の女帝・持統天皇(サララ)だ。近年、各地で発掘が進み、サララの時代は、倭国を「日本」へと脱皮させた大きな社会変革の時期だったことが考古学的に明らかになってきた。最古の貨幣、天皇号使用、巨大な首都建設...。そこにあったのは夫・大海人皇子(天武天皇)の遺志を生涯かけて実現しようとしたサララの「愛」だった。