2日前に大雪があって20cm降ったという。過去ニュースでは観測史上2番目で23cmの積雪だったそうだ。
会合は名古屋城お堀端のウェスティン名古屋で開始まで2時間以上あった。スマホで地図を見ると「ノリタケの森」があったので訪ねた。駅から徒歩10分あまりだった。
門を入るとおばさんが掃除をしていた。軽い朝食をと思って訊くと、カフェや展示館は10時からだという。中を歩くのは自由で、13~14年前に一般に公開されたと教えてくれた。
雪に覆われた庭と煉瓦造りの建物が見えた。100年前の明治時代に建てられた。当時は日本陶器(1904)で、1981年に社名をノリタケに変更したと守衛の人が教えてくれた。北東の一角には製陶工場の煉瓦壁が残されていた。六つ煙突は45mあったが、1979年工場移転時に9mに切断しモニュメントとして保存された。
子供たちが喜ぶクリスマスの飾りがそこかしこにあって、園内はクリスマスの雰囲気だったが、あいにくの曇天で時々小雨が降っていた。