10 群馬県

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

群馬県の旅 埋込 goo.gl/G4lMKg 共有 goo.gl/FOfN8U

青春ぶらり旅  旅の地図一覧 http://elmblog.com/map/
青春ぶらり旅 http://goo.gl/maps/BqHV7
本宿駅
大間々駅 トロッコ列車~足尾駅 1時間半 一日一往復 2012年11月27日まで
水沼駅温泉600円 神戸(こうど)
高津戸峡
神戸駅
桐生駅
足尾駅 わたらせ渓谷鐵道
沼田駅
高崎駅
水上駅
大仙の滝
六合地区は山紫水明の地です。原生林から生まれた一筋の水は、やがて小さな流れから大きな流れとなり、美しい滝を形成し、山から駆け下りてきます。世立八滝 (http://www.nakanojo-kanko.jp/shizen/kuni-taki.shtml)は、白砂川支川の八石沢川の八つの滝の総称です。大仙(おおぜん)の滝 (http://www.kunimura-kankou.com/0200/0260/)、段々(だった)の滝、箱の滝、久内(きゅうない)の滝、不思議の滝、井戸の滝、殺人(さつうぜん)の滝、仙の滝と、それぞれ趣の異なる表情を見せています。
吹割の滝 沼田から関越交通バス45分 1350円
ホワイトワールド尾瀬岩鞍 ゆり園 (http://www.oze-iwakura.co.jp/yuri/) 1000円 8月26日まで
50種 300万輪
鳩待峠 水上駅から尾瀬ライナーで1時間30分 5000円
山の鼻 3.3km 至仏山 4.5km 富士見田代 6.3km
http://www.geocities.jp/mhnskow/ozemap-gunmaken.html
山の鼻 鳩待峠から3.3km、徒歩50分
牛首分岐 山の鼻から2.2km, 徒歩30分
中田代? 牛首から2.3km
白根山 2160m湯釜直径300m 水深28m 上州ソースカツ丼890円
本白根山
弓池 一万年前の噴火口明治35年噴火口 白根山まで20分
六合村 人口1536人 小さくても輝く村や町の美しい姿を守る「日本で最も美しい村連合」に加盟。面積の92%が山と原野という森の秘境。
赤岩集落は重要伝統的建造物群保存地区。北へ16km行くと野反湖(のぞりこ)がある。
冬住の里資料館
榛名湖 湖畔の宿 (http://www.youtube.com/watch?v=_E3Kn-WO3bo)  榛名湖がモデル
金山城
新田神社 新田義貞を祀る
太田駅から徒歩70分
多胡碑 711年 多胡郡が設置されたことを伝える記念碑。
吉井駅から徒歩30分
日本化薬(株) 高崎工場 岩鼻監獄跡?
太田駅
吉井駅 上信電鉄
前橋東照宮 バス前橋公園前
前橋城
渡良瀬橋 歌碑 森高千里のヒット曲 「いい旅 夢気分」のエンディングテーマ曲
八雲神社 平成24年12月9日焼失 http://yagumojinjya.com/yuisyo.html
宝徳寺 イラスト御朱印が人気
http://www.houtokuji.jp/
めしや本家 500円バイキング
隣のセブンイレブンと相乗効果で売り上げ増大。利益還元のため激安バイキング提供
はっちゃんショップ 500円食べ放題
81歳年金で赤字補填
沼田城址公園
東見屋饅頭店 創業1825年 味噌まんじゅう http://www.toumiya.com/index.html
正覚寺 小松姫(没48歳)の墓
高城神社 日本一長いおみくじ
星溪園 本陣当主の屋敷跡。回遊式庭園
袖振り石
権八地蔵
棚下不動雄滝
富士山(Fujiyama) 標高160m 外国人が間違える
tsumuji ふるさと交流センター
http://tsu-mu-ji.com/
竹の家 名物カツ丼800円 創業1804年

宿・温泉

橋本ホテル http://www9.wind.ne.jp/hashimoto-hotel/
ホテル光山荘 尻焼温泉 http://www.kohzansou.com/
金盛館せゝらぎ 大正二年創業 一泊二食19050円
谷川ほとりの露天風呂
四万温泉協会
梨木館 明治12年創業
一泊二食15750円(二人のとき一人当たり)
尻焼温泉 露天風呂 (http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/siriyaki/siriyaki.htm)
くつろぎの湯 六合高齢者センター
万座プリンスホテル 立ち寄り入浴1200円 1800m 雲上の露天風呂
白根火山からバス15分 草津へバス50分
草津ナウリゾートホテル 往復列車付き(上野駅)一泊二食22000円(二人部屋)
河鹿橋 もみじの名所 11中旬まで楽しめる
四万温泉すみよしや花の坊 http://www.hananobo.jp/
畳敷きの風呂場 二食17000円
宝川温泉 汪泉閣 外国人4割。秋の露天風呂から眺める紅葉が人気。
http://www.takaragawa.com/