
善行駅西口から南へ10分ほど歩くと小さな公園がある。右手の道を下り、車道を30分ほど歩くと引地川親水公園に着く。南に数分歩くと橋があり、これを渡ってまっすぐ行けば10分ほどで大庭城址公園への上り口がある。上りは少し急だが5分ほどで視界が開ける。
ソメイヨシノなどの桜は散っていたが、八重桜が咲き、花が淡緑色の御衣黄(ギョイコウ)という名前の珍しい桜が満開だった。思いがけず、今シーズン最後の花見ができた。
八重桜のほかに、サツキやシャクナゲが咲き、藤も咲き始めていた。四季を通じて花を楽しめるようである。親水公園には、あとで地図を見て知ったのだが、湿生植物園もある。近くには善行坂緑地、小糸台公園、柏山公園などが点在している。北東に歩けば市民の森、茅ヶ崎里山公園がある。
今回は思いつきで善行駅から歩いた。大庭城址上り口まで、2.3km、30分余りだが、公園内を行ったり来たり、写真を撮ったりしてうろついたので、気がつくと2万歩歩いていた。歩き疲れたので帰りはバスにした。城址公園の東側を43号線が走っておりバス停があった。1時間に1~2本しかない。湘南台駅まで15分ほどだ。歩く場合は善行駅に戻ってもいいが、辻堂駅(3km)や藤沢駅(4km)も近い。

MyMaps 善行駅~引地川親水公園~大庭城址公園
歩行距離 6.7km 経過時間 5時間18分 歩数計 22,894歩