彦根城

8月7日(日) 晴れ。午前8時出発~ 最寄の駅まで徒歩30分。稲田の風景の中を歩く。遠くに二上山、畝傍山が見える。桜井駅から万葉まほろば線に乗る。山之辺の道に沿って列車は走る。窓外の緑の風景が心を和ませてくれる。奈良駅で、関西本線にするか東海道本線にするか迷ったが、いったん京都に出ることにした。都路線の京都行き快速で京都まで約1時間だ。京都は行きたいところが思いつかなかったので、東海道本線米原行きに乗り換えた。

京都駅から快速に乗れば約1時間で彦根に着く。以前に夕方に行ったため閉門時間がすぎて入れなかった彦根城址に行くことにした。彦根駅前に井伊直政像が建つ小さな公園がある。ここで、少し早い昼食にお弁当を食べて荷物を軽くする。真夏の太陽がギラギラ輝く中を歩くにはちょっとためらいがある。

駅前からまっすぐ延びる道を10分ほど歩くとお堀端に着く。ラブホテル風の大きな建物が目に付く。小学校や高校がすぐ近くにあり、風紀上よくない。世界遺産登録を目指しているようだが、お城の目の前にラブホテルがあるのは恥ずかしい。〔追記〕2014年3月にリニューアルされ普通のホテルになったようだ。

彦根城址公園

夏の日差しが強く、汗が噴出してきた。途中の茶店横に水道があった。蛇口の下に頭を垂れ、水を浴びる。

琵琶湖を望む

玄宮園の日本庭園

写真 動画 地図

   Share
磐余神社 HOME

×