オレゴン2000キロの旅

米国駐在4年目に初めて家族旅行をした。思い切って一週間の休みをとった。末娘が三歳になる年だった。
RV(キャンピングカー)を借りて気ままに旅をした。 借りたのは長さ33フィート(約10m)のSouthwindという車種だった。日本で走っている路線バスくらいの大きさだ。 アメリカでは普通免許で運転できた。家族5人が寝食できるようになっている。最奥部がダブルベッド、 中間部分は昼間はリビング兼ダイニングで夜はベッドふたつになる。運転席の上部にもベッドがあり、成人5人が眠れる。 キッチン(冷蔵庫・コンロ・プロパンガス)、トイレ、シャワーの施設も装備されている。 オートキャンプ場に立ち寄り、汚水を捨て、水とプロパンガス、ガソリンを補給する。 サンフランシスコ湾東岸から北に向かい、ラッセン火山国立公園~マウント・シャスタ森林公園経由でオレゴン州のクレーター・レイク国立公園まで行き、帰途は太平洋岸に沿うように国道101号、レッドウッドハイウェイを走った。車中5泊6日、走行距離およそ2000kmの旅だった。費用は1500ドル以内(レンタカー代は900ドル)だったと記憶する。

※未完(写真が見つからない)

  • 撮影カメラ  National NV100 + VZ-C60(1983年5月頃購入)
  • 撮影時間 1時間1分 720x480 4Mbps 1.2GB (mpgをmp4/H.264/aacに変換)
  • Web用に変換中(最初の40秒だけをアップした)

写真 動画 地図

   Share
高橋由美子 HOME

×